6月のとある平日、夜7時過ぎ。東京都心から郊外に向かう下り電車の中は、小池百合子都知事のテレワーク推奨の影響もあってか、立っている人がパラパラといる程度。それほど“密”な状態ではないが、もちろんほぼ全員がマスクをつけている。コロナ禍で見慣れた光景だ。

耳鼻咽喉科専門医の助言で「ノーマスク」に

 ところが、よく見るとマスクをつけていない大学生風の若い男性と、20代くらいの1組の男女が。彼らは知り合いというわけではなさそうだが、ある駅に着くと図ったかのように3人とも降りて同じ方向に歩きだし、駅から5分ほど歩いたところにある一軒のカフェに入って行った。このカフェ、実はノーマスクカフェとして「コロナはただの風邪だからマスクなんて不要」という“ノーマスク派”にちょっと有名なのである。

 店内は2~4人掛けのテーブル席が30席くらいあるが、外から見る限り半分ほど埋まっていて、お酒をのんでいる人が多いようだ。その客たちがみんなノーマスクなのはもちろん、3~4人いる20~30代くらいの店員も全員マスクをつけていない。今どき珍しいが、なぜ、この店では誰もマスクをつけていないのか。

 その日は混んでいたので潜入はあきらめ、後日、それほど混んでいない昼間に店に入ると理由がわかった。店内のテーブルの上に一枚のチラシが置かれているのだ。そのチラシには赤い字で目立つように、「マスクは感染予防にならない」と書いてあり、横に女性医師の写真とコメントが載っている。

 その医師はMさんという耳鼻咽喉科専門医。専門医というのは認定試験に合格した医師のみが名乗れる特別な資格である。そのM医師がマスクの効果にはっきりと疑問を投げかけ、チラシの一番上には「専門家による助言に基づき、スタッフはマスクを着用しません」と書かれている。

 そんなチラシが店内のすべてのテーブルだけでなく、出入り口のドアの目立つところにも貼ってあるので、店内にいるとマスクをつけ続けていることのほうが居心地の悪さを感じてつい外したくなるし、また、日ごろからマスクをつけていない“ノーマスク派”の人たちが居場所を求めてこのカフェに来ているようだ。

 なぜ、マスクが感染予防に効果がないのか。チラシに書かれているM医師の説明によると、一般的なマスク(不織布マスク)の網目の大きさよりウイルスの粒子の方が小さいので、マスクをしていてもウイルスが入ってくるから予防にならない、とのこと。