22歳で活動を終了させられる

 今年1月16日、ジャニーズ事務所がJr.に“定年”を設けることを発表した。

「2023年3月31日から、満22歳になって最初の3月末までにタレントと事務所が話し合い、活動継続について合意に至らない場合はJr.としての活動を終了する制度を始めます。現在、Jr.は東京と大阪合わせて200人以上おり、その中には30歳を越える人もいます。22歳という年齢は新卒の学生が一般企業に就職する年ですし、ほかの事務所に移籍してもやり直しがききます。自分の人生を見つめ直す機会をつくりたいのでしょう」(芸能プロ関係者)

美少年やHiHiJetsなど、2023年に22歳を迎えるJr.も多いが、それまでに結果を出せるか
美少年やHiHiJetsなど、2023年に22歳を迎えるJr.も多いが、それまでに結果を出せるか
【写真】タイトミニのホステスに見送られてニヤける滝沢秀明&今井翼

 ただ、この制度が発表されて以降、進路に悩むJr.も。

大学進学を考えるJr.が増えているんです。これまで大学に行くのは、情報番組にも出演する機会を増やすなど、仕事の幅を広げることを目的にする人が多かった。しかし、最近は“22歳で活動終了となったときに備えて、一般企業で就職できるようにしたい”と、将来に不安を感じて志望しているよう」(同・芸能プロ関係者)

 アイドルとしての“消費期限”を考えているのかもしれない。ただ、前出の霜田氏は、“定年制度”によって本来のジャニーズアイドルに回帰できるのではないかと話す。

「光GENJIやSMAP、嵐、NEWSなどが10代で輝いていたころに比べると、ここ数年はよくも悪くもデビューする年齢が高くなりがちでした。ジャニーさんも10代で輝くことを重視していたので、そうした原点に戻ろうとしているのでしょう。また、滝沢さんは1990年代にリーダーとしてジャニーズJr.を率いて黄金期をつくり上げたので、自分が経験してきた“Jr.黄金期”を取り戻したいのではないでしょうか」

 一方で、一律に22歳で今後の可能性を見極める難しさもあるという。

「TOKIOの国分太一さんが個人で活躍し始めたのは、30代になってからでしたし、風間俊介さんや生田斗真さんのようにCDデビューはしなくても、俳優として可能性を広げていくなど、人の輝くタイミングは異なります。

 Jr.が22歳を迎えたときに、そうした可能性をどこまで見抜けるかがカギになるでしょう」(霜田氏)