腸内環境研究の専門家が5000人以上の腸を調べてわかった真実。それは、腸活で本当に大事なのは「善玉菌」ではなく「善玉酵素」だということ!善玉酵素の働きをよくする「食べ合わせの工夫」を実践すればダイエットや腸活、免疫力アップなど、健康維持に高い効果が。

食の健康効果は「酵素」の働き次第

 食事などによって腸内環境を整えて健康を保とうとする「腸活」。手軽に実践できることから、腸にいいとされる発酵食品などをとりあえず食べている、という人も多いのではないだろうか。

 ところが、これまでに5000人以上の腸内環境を調べてきた国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所のワクチン・アジュバント研究センターの國澤純さんは「食の健康効果は、食材の種類や量だけで決まるわけではありません。何を食べるかということは『健康への入り口』にすぎないのです」という。

 食事の効果は食べたあとに体内で分解・吸収され、その後、どう使われるかという一連のプロセスが大事だ。そして、國澤さんは長年の研究により、そのプロセスでは必ず酵素が重要な働きをしていることに気がついたという。

「食べたものが健康にいいかどうかは、腸内などの酵素の働きによって決まります。酵素の働きがよくなると、腸内環境の改善をはじめ、免疫力アップ、高血圧や高血糖対策、ストレス対策、肥満対策、アレルギー対策など、さまざまな健康効果が期待できます」(國澤さん、以下同)

 そこでキーとなるのが「善玉酵素」。腸内細菌に善玉菌と悪玉菌があるように、酵素にも、自分の健康にとって都合のいい働きをする善玉酵素と、都合の悪い働きをする悪玉酵素があるとのこと。

「これまでの腸活では善玉菌が大事だと言われていましたが、それは“健康にいい物質”を作ってくれるからです。そして、“健康にいい物質”を実際に生み出しているのは私たち自身や善玉菌が持っている『善玉酵素』。健康にとって本当に大事なのは善玉酵素なのです」

 では、そもそも酵素とはいったい何なのか。

 私たちの身体は、食べたものをそのまま生命活動に利用することはできない。体内に吸収できるようバラバラに分解したり、分解したものを組み立てたりする必要がある。そのときに働くのが酵素。酵素には食べたものを分解する「消化酵素」と、身体に必要なものに組み立て直す「代謝酵素」の2種類がある。

 例えば、私たちが肉を食べると胃や腸で、複数の消化酵素によって肉に含まれるタンパク質がアミノ酸まで細かく分解され、体内に吸収される。そして、吸収されたアミノ酸はさまざまな種類の代謝酵素の働きによってタンパク質に組み立てられ、それが最終的に私たちの筋肉や髪の毛などの身体の一部になる。

「栄養のあるものをどれだけ食べても、酵素が働かなければ全く意味がありません。酵素が働くことで初めて食べたものが役立つのです」

 では、酵素の働きをよくして健康効果を得るためには、どうすればいいのだろうか。

 私たちの健康にとって大事なのは、善玉酵素が作ってくれる“健康にいい物質”。ある食材から免疫力をアップさせる物質を作る善玉酵素もあれば、別の食材から太りにくくなる物質を作る善玉酵素もあるのだ。そしてここが重要だが、酵素は何千種類もあり、基本的にそれぞれ別々の物質を作っている。

 つまり、こういう健康効果が欲しいからこの物質を作る善玉酵素に働いてもらいたい、だからこの食材を意識して食べるというように、酵素の働きを逆算した食べ方をすることで、健康効果がより得られるのだという。

「酵素が働くにはビタミンやミネラルも必要なので、働いてほしい酵素が必要としているビタミンやミネラルも一緒に食べるのがポイントです」

 これまでの腸活は「善玉菌を増やそう」という考え方だった。それも大事だが、健康にとって本当に重要なのは、善玉菌が作る“健康にいい物質”。そして、その物質を実際に生み出しているのは、私たちが持っている「酵素」。この酵素の働きをよくすることこそが、健康のカギといえる。