橋幸夫(78)は「20世紀の氷川きよし」である。若い人はぴんとこないかもしれないが『潮来笠』でデビューしたときは、ロカビリーヘアと股旅演歌の意外性が話題になった。その40年後、氷川が茶髪と股旅演歌のギャップで成功するわけだ。

 また、氷川が近年、ビジュアル系のサウンドで人気を得ているように、橋も『恋のメキシカン・ロック』などのリズム歌謡でブームをつくった。歌の多様性においても、両者は似ているのである。

橋幸夫の引退発表で感じた「生涯現役感」

 そんな橋が引退を発表した。ただし、その時期は再来年の5月。80歳の誕生日で区切りをつけるという。会見では、

もう筋力としてかなり衰えが来てました、来ております

 として「40代50代までの歌の馬力とそれから声帯の艶と、そういうものがこのまま維持できにくくなる、っていうことを実感した」と理由を説明。そう聞くと弱気だが、これから全国160か所をめぐるラストツアーを行い、歌手引退後は「時代劇をやりたい」と意欲も見せた。

 それゆえ、これは“閉店セール”で盛り上げつつ、芸能人としての「生涯現役」を貫くための戦略なのではという見方が。たしかに、この人は一筋縄ではいかない。よい意味での商魂もたくましいのだ。

 ザ・ぼんちにものまねをされたときには、それを自らパロディーにしたCMで話題に。ディスコブームが起きれば『股旅'78』で『マツケンサンバII』がヒットしたら『盆ダンス』でと、便乗にも前向きだ。

 それを可能にしたのは、なんでも歌謡曲にしてしまえるコンビニエンスな才能。クラシック出身の淡谷のり子さんには“歌屋”と呼ばれ、こき下ろされたが、橋は史上最強の歌謡曲歌手でもあるのだ。