目次
Page 1
ー ウクライナ“戦場SNS”のリアル
Page 2
ー マスク氏ツイッター買収でトランプ前大統領は
Page 3
ー 国民生活を脅かす超円安、岸田総理は食い止められるか

 4月5日、米経済誌フォーブス恒例の世界長者番付が発表され、どよめきが起きました。4年連続首位のアマゾン・ドット・コムの創業者、ジェフ・ベゾフ氏に代わって、トップに立ったのが、あの米電気自動車(EV)大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏です。

 その余韻も冷めやらぬ4月25日、またしてもイーロン・マスク氏がセンセーションを起こしました。世界的SNSのツイッター社が、同氏の総額440億ドルとされる買収提案を受け入れたのです。5月13日、マスク氏は買収を保留にしたと報じられているものの、同氏は今年もサプライズを連発し、世界を席捲しています。

 実はイーロン・マスク氏は世界を不安の渦に巻き込んでいるロシアによるウクライナ侵攻に大きく影響を与えています。

 イーロン・マスク氏がCEOを務めるスペースエックス社が提供する通信システム、スターリンクがウクライナ市民たちの大きなネットインフラになっているのです。

 スターリンクは、比較的小型のアンテナやルーターを設置するだけで、そちらが宇宙空間の衛星と通信するため、瞬時に広域にネット環境を提供することができます。

 ウクライナのフョードロフ副首相は2月下旬、ロシアによるサイバー攻撃と通信網の破壊を受け、イーロン・マスク氏に対しツイッターで応援を要請しました。マスク氏がこれに応じ、わずか10時間半後に同地でのサービスを開始したのです。

イーロン・マスク氏(同氏のツイッターアカウントより引用)
イーロン・マスク氏(同氏のツイッターアカウントより引用)

 また、スターリンクがウクライナ軍のドローンと連携することで、戦場でも「革命」といえるほどの変化をもたらしています。

 ドローンが偵察や、砲撃の際の位置確認で大きな威力を発揮し、ウクライナ軍の大善戦の要因の一つになっているのです。

 開戦以来、10人前後のロシア軍の将官が戦死したとされ、その多さが話題になっていますが、西側諸国に支援されたウクライナの通信傍受やドローン偵察・砲撃の正確さが、ピンポイントでの“大物狙い撃ち”を容易にしているといわれています。

ウクライナ“戦場SNS”のリアル

 また、この戦争は“SNS戦争”といえると思います。

 主にウクライナの兵士が、その“戦果”をSNSに日々アップしています。

 ジャベリンと呼ばれる対戦車砲を打ち、それが戦車に命中する様子、そして丸焦げになったロシア軍の戦車の前で「私が倒しました」とばかりに記念撮影、あるいは撃破した戦車内や車両内部の残留品を調べるシーンの動画、そのような画像と動画が山ほど配信されています。それらにはフェイクやプロパガンダも混じっているかもしれませんが、マスク氏が提供したスターリンクがあるからこそ戦場から直で発信できるわけです。