目次
Page 1
ー ボリュームおかずやおつまみ向き ー タンパク質やカルシウムも豊富 ー 用途に合わせて使い分けて
Page 2
ー お手軽! 5分でできちゃう厚揚げレシピ
Page 3
ー メインを張れる!厚揚げでボリュームおかず

 ワンパターンになりがちな厚揚げの、新しい食べ方バリエを一挙ご紹介。実は洋風にも中華風にも、さらにエスニック料理にも、相性バツグンなんです!

ボリュームおかずやおつまみ向き

 身近な食材の厚揚げですが、いつも同じ食べ方になってしまいがち。普段とはちょっと違う、目新しい厚揚げメニューを料理家の重信初江さんに教えていただきました。

 厚揚げのいいところって?

「豆腐にはない油のコクがあるのが厚揚げ。食感もしっかりしていますから、ガッツリ系のおかずやおつまみにはまさに最適です。生野菜と合わせたサラダもさっぱりしすぎず、食べごたえが出ますね」

 ただし、おいしく食べるにはいくつかコツがあるそう。

「表面の油は少なからず酸化しているので、身体にはあまりよくありません。調理前にキッチンペーパーで軽く押さえるなど簡単に油抜きし、加熱してから食べるのがおすすめです。また、時間が経つと厚揚げから水けがしみ出てきてしまうので、ぜひできたてを食べてくださいね」

タンパク質やカルシウムも豊富

 油揚げのような香ばしさがありながら、豆腐の風味がしっかり感じられる、まさに“いいとこ取り”の厚揚げ。その栄養について、管理栄養士の森下久美子さんに聞いてみると、

「厚揚げは、豆腐を水きりしてから油で揚げたもの。そのため、同量の豆腐と比較すると、成分がギュッと凝縮されているので、タンパク質は約2倍。カルシウムも鉄分も約3倍。またイソフラボン量もやや多いことから、特に女性にはおすすめですよ」

 ダイエットのための食事指導もしている森下さんからもお墨付き。

「肉の代わりにかさ増し食材として使うのもいいですね。もちろん、揚げている分カロリーは上がるので、気になる人は湯通ししてカロリーオフを。豆腐よりも味がしみやすく、調理の際に崩れにくいのも魅力です」

用途に合わせて使い分けて

もちもち食感の絹揚げ(左)とミニサイズ厚揚げ(右) 撮影/廣瀬靖士
もちもち食感の絹揚げ(左)とミニサイズ厚揚げ(右) 撮影/廣瀬靖士

 最近はスーパーでも、いろいろなタイプの厚揚げが並んでいます。一丁を半分に切って揚げたハーフサイズや、ひと口大のミニサイズ。さらに、絹ごし豆腐を揚げた「絹揚げ」はもっちりとした食感でハマる人も多いとか。お好みや用途に合わせて使い分けてみてください。

 意外にもさまざまな料理にアレンジできる厚揚げの魅力を、あらためて感じられますよ。