目次
Page 1
ー キムチ“風”食品は発酵食品としての効果がない
Page 2
ー 発酵していなくてもキムチはおすすめ!

 ご飯のお供やお酒のつまみとしても親しまれ、さまざまな料理にアレンジが利く韓国の漬物、キムチ。最近では、腸活や菌活にもおすすめの、乳酸菌が豊富な発酵食品としても知られている。

 だが、そんなキムチに「ニセモノ」が出回っているという説をご存じだろうか。

キムチ“風”食品は発酵食品としての効果がない

「2つの観点で“本物ではないキムチがある”といわれています」

 こう話すのは管理栄養士の奥田千晶さんだ。

「ひとつは、市販されているキムチには“発酵していない”ものもあるということです」(奥田さん、以下同)

 キムチを積極的に食べても、腸活や菌活にならないのならこれは問題。見分ける方法はあるのだろうか?

「発酵させた食品には、裏面の原材料名に発酵の役割をする原材料が書かれています。キムチならば魚介類の塩辛や魚醤ですね。最近では麹を加えたキムチも見かけます。これらの記載がなくて、『発酵風味料』と書かれているキムチの場合、発酵していないケースもあります」

 発酵風味料とは、うまみや香ばしさをつける調味料のことだ。

「実際に発酵の役割をする原材料が入っている場合もありますが、使用量によっては、食品表示法に基づく食品表示基準でも表示の省略が認められているため、区別がつかないですね。

 また、野菜をいわゆる『キムチの素』であえたものにも、発酵の役割をする原材料が入っていなければ、発酵食品としての健康効果は期待できないでしょう」

 一方、もうひとつの“ニセモノ”とは何なのだろうか。