目次
Page 1
ー AKBでは卒業後に“地下アイドル”になるケースも
Page 2
ー アイドルを辞めた王林の夢を本人に聞いてみると

《改めまして12/31をもって、乃木坂46を卒業しました!》

 1月5日、齋藤飛鳥(24)が自身のインスタグラムを更新。『NHK紅白歌合戦』では初めてセンターを務めたシングル曲『裸足でSummer』(‘16年)を熱唱し、齋藤を“旅立ち”の演出も盛り込まれた。

「齋藤の卒業が目立ちましたが、昨年はアイドルの卒業や脱退が多くて、その数は異常とも言えるほどです」

 昨今の傾向について目を向けるのはプロアイドルヲタクのブレーメン大島氏。アイドルの卒業や脱退理由として「スキャンダルの発覚」があるが、昨今はそのスキャンダルが表面化されやすくなっている。

卒業後の進路について思いを馳せる齋藤飛鳥(本人インスタグラムより)
卒業後の進路について思いを馳せる齋藤飛鳥(本人インスタグラムより)

「最近では'22年11月に発覚したAKB48岡田奈々さんと俳優・猪野広樹さんとの交際が話題になりました。岡田さんは謝罪してグループを卒業すると発表。交際は週刊誌の記事によって明るみになりましたが、SNSの発達により、スキャンダルも拡散されて表沙汰になることも多いです」(大島氏、以下同)

AKB48の岡田奈々(本人のインスタグラムより)
AKB48の岡田奈々(本人のインスタグラムより)

AKBでは卒業後に“地下アイドル”になるケースも

 岡田の卒業時期は今のところ未定だが、「グループの風紀委員」を名乗り出たのにもかかわらず、こうして嘘をつくような形になってしまい申し訳ないとSNSでコメントした。

 岡田のような恋愛発覚だけでなく、SNSの裏垢を特定されることで、イメージと逸脱した発言等でファンの信用を裏切り、卒業に追い込まれることもある。ただ、そういった熱愛報道などのアクシデントがなくとも辞めていくアイドルは多数。大島氏は昨今に卒業が増加しているのは別の理由があるという。

「アイドルの全体数が増えていることも理由のひとつ。コロナ禍の期間にも地下アイドルが桁違いに増加しました。正確に把握できてはいませんが、全国で見ると1000組レベルで存在します。毎日のようにどこかで誰かがアイドル活動を行っていますから」

 SNSやウェブメディアの発達で芸能事務所に入らずともアイドル活動ができるような状況が生まれている。マイナーなグループを含めるとかなりのアイドルがおり、その分、卒業する数も増えるのは納得できる。だが、メジャーなAKB48だけでも相当な人数が辞めているのはなぜか。

「最近AKB48で多いのは、卒業して地下アイドルになるという例。“元AKB48”という肩書きがつくので、知名度が低くても地下アイドルの中ではトップになれる可能性が高い。AKB48では目立たなかった子がセンターになったり、地下アイドルのプロデューサーになったりしています。つまり、1流で活躍できずに終わるか、3流でトップになるかですよね」

 この現象はファンには好影響をもたらしている。

「本来であれば、地下アイドルで活動した後にメジャーなAKB48へという流れのほうが自然に思えますが、逆転現象が起きている。“格下げ”のように見えて、これはファンにとっても悪いことではないんです。今まであまり触れ合う機会がなかったアイドルと、2ショットチェキを1000〜2000円で撮影できて、長く話ができることもあります。敷居が下がり、楽しさは倍増しているのでは」

 自分が輝ける場所を探しての卒業であり、アイドルとしてその決断は悪いことだとは思わないと大島氏は語る。

元HKT48の宮脇咲良さんはアイドルとして本当に勝ち組。韓国へ渡り'18年からIZ*ONEのメンバーとしても活躍し、昨年5月にLE SSERAFIMのメンバーとしてデビュー。再び今回の紅白に出場しましたからね

宮脇咲良
宮脇咲良

 アイドルとして活躍し続けられる場を探して卒業する例もあれば、一般の仕事に就いたり、スタッフになるというケースも多く、卒業したアイドルたちの道は多様化している。