東京駅一番街など東京都内に5店舗を構える六厘舎、人気メニューのつけ麺(右)/東洋経済オンライン
東京駅一番街など東京都内に5店舗を構える六厘舎、人気メニューのつけ麺(右)/東洋経済オンライン
【写真】人気の韓国ラーメン、「缶スープ」にラーメンの汁も登場

「食べる側のことを考えたら、今は値上げをしてはダメだと思っています。

 賃金が上がらず、物の価格だけが上がって苦しんでいる状況の中で、極力値上げはしたくない。値上げすればそれだけコストアップを吸収できて利益を減らさなくて済むとは思いますが、これは売る側の勝手な論理であって、お客さん目線ではありません。

 本当に価値のあるものを提供できていればお客さんは増え、その結果お客さんがあふれて新しいお店が必要になる。そして店の数が増えれば、結果的に利益も出ます。うまくて安いもの、価値のあるものを提供できれば、きっと多くの人が喜ぶし幸せになれるというのが『六厘舎』の考えです」

「庶民の食べ物」というもともとのラーメンのあり方をキープし、多くの人に喜んでもらうための努力をし続ける「六厘舎」の決心が見て取れる。

880円から1100円に上げたお店の本音

 一方で、「1000円の壁」を越え、次のステージで戦うことを決心したラーメン店も出てきている。昨年10月にラーメンの価格を880円から1100円に上げた「カネキッチンヌードル」の店主・金田広伸さんに話を聞いた。

「原材料の価格が上がっているとはいえ、今まで880円で提供していたものをそのまま1100円に上げるのは厳しいので、うちはラーメンをしっかりリニューアルして、かつ値上げすることにしました。

 外国産の豚の価格が輸入の関係でかなり上がり、国産とそれほど差がなくなってきていたので、国産に切り替えてさらに美味しくし、器や見せ方もすべて変えています」

東京都豊島区南長崎にあるミシュランビブグルマン掲載のラーメン店「カネキッチンヌードル」(筆者撮影/東洋経済オンライン)
東京都豊島区南長崎にあるミシュランビブグルマン掲載のラーメン店「カネキッチンヌードル」(筆者撮影/東洋経済オンライン)

 ただ単に値上げをするのではお客さんは納得しない。1100円払っても満足できるクオリティーのラーメンを目指してブラッシュアップした。金田さんは以前に「ミシュランガイド東京」のビブグルマンを獲得した経験もあり、クオリティーに対するプライドもある。