目次
Page 1
ー 『あさぼらけ』ラジオアナウンサー・上柳昌彦のバックボーン
Page 2
ー アナウンサーは向いていないと思った
Page 3
ー 『オールナイトニッポン』への意欲もなかった
Page 4
ー 突発的なことを楽しめるのがラジオ
Page 5
ー 番組のリスナーは「運命共同体」
Page 6
ー 60歳で前立腺がんを患う ー テリー伊藤から学んだ信念

「『オールナイトニッポン』が始まったのは、小学校の4、5年生ぐらいだったんですけど、社会現象になっているのは、子どもでもなんとなく知っていました。“今まで聴いたことがないものをやっている時間があるんだな”と思って、小学校5年のときに何度か聴こうとしたんです。でも、目覚ましをいくらかけても、もう朝になっていて(笑)。で、到達できないまま中学生になりました」

『あさぼらけ』ラジオアナウンサー・上柳昌彦のバックボーン

 こう話すのは、ニッポン放送で平日の朝4時半から6時(月曜のみ5時から)に放送中の『あさぼらけ』を担当するラジオアナウンサー・上柳昌彦(65)だ。中学生になると、クラスで深夜ラジオの話題があがるようになり、やがて自らの好みで聴く番組が増えていった。

「『あのねのね』の清水国明さんと原田伸郎さんでやっていた『オールナイトニッポン』は、“ラジオっておもしろいな”と思ったきっかけの1つです。朝5時前の放送終了間際に突然、“今から僕たちは山手線に乗ります”と言って、本当に駅へ向かって電車に乗って、そのまま車内から放送をしたんです。

 電車が駅に着くたびに、夜明けなのにリスナーの人がどっと乗ってきて。それを聴きながら“すごいことが行われている!”と興奮しちゃって、なんでか外に出たんですよね。すると、近所に住んでいた友達も偶然それを聞いて外に出てきていて、2人で多摩川の河川敷で最後まで聴きました。駅に向かうにはとても間に合わないけれど、なにか参加したいっていう気持ちになったんですよね。

 で、“また(リスナーが)乗ってきた、えらいこっちゃ”“この車両だけ超満員や”って言いながら、番組が終わって。“ラジオってこんなことできるんだ”と思って衝撃を受けました。ニッポン放送に入社してから当時の話を聞いたら、無許可でやって当時の国鉄にものすごく怒られたらしくて(笑)。

 ディレクターの一存でやったので、しばらくは国鉄との仕事がなくなるほどの大問題になったそうです。でも、リスナーからすれば、自分がその車両に乗っているような一体感があったんです。“映像もないのに、こんなに興奮しちゃうんだ”という」

 リスナーだった上柳は、1枚の写真をきっかけにラジオの世界に憧れを抱くように。

「かぐや姫の3人がスタジオでしゃべっている写真で、ラジオブースのガラスの向こうには長髪でヒゲを生やした男性がいっぱいいて。当時はミキサーやディレクターなどの存在を知らないころでしたから、何をしている人かわかりませんでした。でも、なぜか“この空間で何かやりたいな”と思ったんです」

 しかし、はじめからアナウンサーを目指したわけではない。