目次
Page 1
ー 主人公の気持ちは「理解できる」
Page 2
ー まだまだ“勝地涼”を知ってもらう段階
Page 3
ー いつか息子が舞台を見に来るかもしれない

「PARCO劇場に初めて行ったのは10代半ば。森山未來くんの舞台だったと思います。近年では『ゲルニカ』('20 年)などでも立たせてもらっていますが、ここで座長をやらせていただけること。そして“いつかやってみたい”と思っていた(演出の)森新太郎さんとご一緒できることが、いちばんうれしいです」

 と、勝地涼。主演舞台『夜叉ヶ池』の幕が5月2日より上がる。本作は、幻想文学で知られる泉鏡花による戯曲だ。

「台本は現代の日本語ではなく、文語調。最初は“難しい”という感じだったんですが、読むほどに美しい。泉鏡花のセリフはすごくイメージが湧くというか、想像をかき立てられます」

主人公の気持ちは「理解できる」

 勝地が演じるのは、萩原晃という学者。各地に伝わる不思議な物語の収集のために立ち寄った村で、美しい娘・百合と夫婦に。日に3度、鐘をつくことで“夜叉ヶ池”の竜神から村を守っている。

「誰も信じていない伝説を、ある老人から引き継いだ男です。村の誰かがやるだろうと思いきや、あざ笑うだけ。そんな中で“じゃあ自分が”という正義感だったり、百合さんと出会って“この人の力になりたい、守りたい”という気持ちは理解できます。誰かのそばにいたいと思うきっかけが、こういう形から始まることはあるだろうなと思います」

 晃と百合、そして夜叉ヶ池の竜神の姫と彼方の竜神。ふたつの恋物語の展開とともに描かれるのは、人間の業欲。とある理由により、晃が鐘をつかなかった夜、悲劇が村を襲う……。

「最初に読んだときは、村人を代表とする人間の汚い部分や人が集まったときの怖さがこの作品の中にはあると思いました。ポスターやチラシを見て“難解そうだな”と思われるかもしれませんが、描いているのはシンプルに人です。美しい日本語でつづられる物語は、まるで(登場人物と)同じ谷にいるような感覚になれるファンタジー。ぜひ、足を運んでいただけたら」