目次
Page 1
ー 全国の唐揚げ専門店、実際は“微増”
Page 2
ー 唐揚げの本質は、“固さ・臭み”をクリアにすること
Page 3
ー ラーメン店と比較すれば過当競争でもない

《から揚げ店“閉店増加”か 鶏肉仕入れ値高騰も値上げ出来ず…テイクアウト減少も原因か》(日テレNEWS)

《唐揚げブームの終焉 ワタミの失敗を専門家は「興味深い。専門店はタピオカと同じ運命を辿る」》(デイリー新潮)

《閉店続々!「から揚げ専門店」ブーム終焉が始まった》(Asagei Biz)

《過熱した「からあげブーム」に陰り、その理由とは》(dメニューマネー)

全国の唐揚げ専門店、実際は“微増”

 コロナ禍前後から街に急増した『唐揚げ専門店』。都内など都市部を中心に一時期は開店ラッシュとなっていたが、冒頭のように“閉店増加”、“ブーム終焉”という報道も目立つように。SNSでは、このようなニュースを引用する形で“うちの近所の店も潰れた”という声も多々見られる。

 唐揚げ専門店は本当に減っているのか、そしてブームはタピオカや高級食パンのように終わってしまったのか……。

結論から言いますと、全国の唐揚げ専門店は昨年'22年3月時点と、今年'23年3月時点を比較すると“微増”であり、減ってはいません

 そう話すのは、一般投票でおいしい唐揚げ店を決める『からあげグランプリ』を毎年開催している日本唐揚協会の八木宏一郎専務理事。

日本唐揚協会の八木宏一郎専務理事
日本唐揚協会の八木宏一郎専務理事

 昨年までの10年は、毎年右肩上がりに増加してきた唐揚げ専門店。前年比で1000店舗増という年もあった。唐揚協会によると、コロナ禍('20年〜'23年)では約2000店舗増加。直近では'22年の店舗数は4,379店、対して'23年は4,388店と9店舗増。確かに微増となっている。