目次
Page 1
ー 見逃すな!大病サイン30
Page 2
ー 出血でわかる前兆
Page 3
ー 見た目でわかる前兆
Page 4
ー 痛みでわかる前兆
Page 5
ー 症状に出やすい「前兆」一覧

 さまざまなモノの値上がりが家計を圧迫している昨今。近年は保険料の負担額増加もあるし、さらに大きな病気にかかったら……。支払う医療費を想像するだけで頭が痛くなりそう!

見逃すな!大病サイン30

「手術などを含む急性期の治療の医療費負担については、高額療養費制度を利用すれば病気によってそこまで大きな差は出ません」

 そう教えてくれたのは、医師の森勇磨先生。高額療養費制度とは、同一月にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額を超えた分があとで払い戻される制度のこと。

 自己負担限度額は収入で異なり、年収が約370万~770万円(3割負担)の人であれば、ひと月あたり約8万8000円。それ以上にかかった医療費は払い戻しされる。

 よって、トータルで見て医療費が高額になるかどうかの差は“急性期以降の治療”。リハビリなど通院期間の医療費がジワジワと家計に響くと森先生は話す。

 例えば、脳梗塞は発症から治療までの時間によって治療方針が大きく変わる。入院平均日数は75.1日(厚生労働省「令和2年患者調査」より)となっているが、発症後から治療までの時間が短く、軽症ならば10日ほどの入院で済む場合もある。

病気に初期段階で気づくことは、救命においてももちろん、その後にかかる医療費を抑えることにも有効なのです」(森先生、以下同)

 乳がんも早期発見でき、1回の手術で寛解できれば、あとは定期的な検診だけでよい場合も。そうなれば、仕事もプライベートも罹患前と同じように過ごせるので、経済的にもメンタル的にも不安が軽減される。

「出血やむくみなど“ちょっとした異変”で病院へ行くのを躊躇する人もいますが、それは危険。大病のサインを知って、早めに受診することが、ある意味“最強の高コスパ”行動といえると思います」

※画像はイメージです
※画像はイメージです