目次
Page 1
ー 必ず漫画に忠実に
Page 2
ー セリフなんか変えちゃえばいいんだから
Page 3
ー 脚本家と会うことはなく

《攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。》

 悲しすぎるこちらの投稿が“最期”となった。漫画家の芦原妃名子さんが自ら命を絶った。冒頭の『X』投稿は1月28日午後1時。突然の死が報じられたのは29日夕方のことだった。

「芦原さんの作品『セクシー田中さん』は、'23年10月期に日本テレビ系でドラマ化されています。芦原さんは1月26日に自身のXにてドラマの脚本についてのトラブルを明らかにしていました」

必ず漫画に忠実に

 明らかにされた“裏側”は、「必ず漫画に忠実に」という芦原さんの願いが様々な形で裏切られ、原作からかけ離れた改変が行われていたことが綴られていた。そこでは“結果”についてのファンへの詫び、自責の念も込められた真摯なものだった。被害者でありながら……。

 漫画など原作を基にした実写化にあたって、テレビ局側などが行う“原作の改変”によるトラブルはこれまでも起こってきた。なぜ、そのようなことが起こるのか。

「前提として原作物をドラマ化等する際に、“改変”すること、そのすべてが悪いわけではないと考えます。しかし、それをする際の状況、そこに至る土壌に“悪”が詰まっていると考えます」

 そう話すのは、フリーで活動するベテラン脚本家兼漫画原作者。映像作品や漫画等様々な作品に関わってきた。

「こんな時代でもテレビ局の一部の人間はメディアの王様はテレビ、テレビがいちばんという意識の人がいて。またそういった意識の古さは出版にもあって。普通、ビジネスというのは納品ベースで考えるじゃないですか。発注時でもいいですが、そこでギャラが発生する。それが出版になると、たとえば漫画であれば“掲載ベース”だったりする。漫画家は原稿をとっくに提出しているのにギャラは何年後みたいな。メディア業界はそういった古さがまかり通っている」(脚本家兼漫画原作者、以下同)

 立場が強い上が、弱い立場に好き勝手……最近どこかで聞いた状況だ。