目次
Page 1
ー 元はアーティスト志望だった
Page 2
ー 布袋寅泰とロンドンで1か月間寝食を共にし曲作り
Page 3
ー 若いアーティストから刺激を受ける

 シブがき隊キャンディーズらのアイドルソングから、布袋寅泰の代表曲『POISON』まで、48年のキャリアで2700曲を超える作詞を手がけた森雪之丞氏。ユーモラスで一度聴いたら忘れられない歌詞は、世代を超えて聴く人を魅了する。柔和な笑顔と語り口で、その原点を振り返ってくれた。

元はアーティスト志望だった

 シブがき隊『NAI・NAI 16』、斉藤由貴『悲しみよこんにちは』といった昭和アイドルを代表する曲や、氷室京介『ダイヤモンド・ダスト』などのロックやポップスに至るまで、ジャンルを問わず幅広い作風でヒット曲を生み出してきた、作詞家の森雪之丞さん。

 48年のキャリアで手がけた楽曲はなんと2700曲超え。アーティストからの信頼も厚く、作詞家デビューから30年を迎えた節目の際にはポルノグラフィティや大黒摩季など、彼を敬愛する著名な歌手たちが記念アルバムにこぞって参加した。 

 そんな森さん、実は最初から作詞家の道に進もうとしたわけではなく、元はアーティスト志望。高校時代にバンドを組み、大学在学中からシンガー・ソングライターを目指して自作曲をレコード会社に持ち込んでいた。

ただ僕の歌はつたなかったので、“作詞だけやってみないか”と、曲を持ち込みしていたレコード会社のディレクターに言われて」(森さん、以下同)

 そして当時、ザ・ドリフターズが所属していた渡辺プロダクションを紹介され、木の実ナナの歌を依頼された。

その時の僕はまだ20歳の若造で、ナナさんみたいな大人の女性の歌は書けず苦戦していました。そしたら “ドリフは書けるんじゃない?”と渡辺プロのディレクターにすすめられて作詞をすることに

 そんな中、渡辺晋社長(当時)の自宅に突然招かれたという森さん。

社長の家にお邪魔するだけでもすごいのに、なんとそこにドリフのメンバーが勢ぞろいしていて。知らされていなかったからすごく動揺して、打ち合わせが終わり緊張がとけた瞬間に失神しました。渡辺社長は、“倒れるくらい必死にやってくれてるから、これからも雪之丞に仕事を回そうか”と言ってくれて(笑)

'76年発売のキャンディーズ6枚目のアルバム『春一番』で森さんは、『オムレツをつくりましょう』ほか2曲の作詞を担当した
'76年発売のキャンディーズ6枚目のアルバム『春一番』で森さんは、『オムレツをつくりましょう』ほか2曲の作詞を担当した

 以降、1年ほど渡辺社長に詞を見せてはダメ出しを受けつつ、'76年に『ドリフのバイのバイのバイ』で22歳の時に作詞家としてレコードデビュー。ドリフのメンバーで、森さんが失神した現場にもいた志村けんさんとはその後、こんな縁も。

僕が独身だったころ志村さんと六本木でよくお会いしていて。僕の婚約パーティーを開いた時には、偶然同じ店に志村さんがいらっしゃって、お祝いだからと大勢いた僕ら全員分の代金をいつの間にか払ってくださったんです。さすが粋な方だと思いました

 渡辺プロに通ううち、同世代のキャンディーズの作詞に声がかかり、'76年のアルバム『春一番』の中の3曲を担当。若くしてヒットメーカーの地位を確立した。