目次
Page 1
ー “俳優観”を見つめなおすきっかけに

「絵画を見ているような気分になる作品でした」 

 5月17日から始まる映画『湖の女たち』で、福士蒼汰(30)が主演を務める。滋賀県・琵琶湖を舞台に、介護施設での殺人事件からストーリーが展開していく。福士が本作で演じた、事件の担当となる若手刑事・濱中圭介が、取り調べで出会った介護士(松本まりか)と歪んだ関係になっていく。

「圭介は、自分と重なり合う部分がなくて、完成した作品を観ても、どこか距離がありました。

 映画のなかには抑圧されている人たちが沢山登場しますが、誰が“悪者”なのかをハッキリと決めることができません。立場によって変化していく善悪を見ていて“人間は主観的に生きているんだ”と改めて感じました」

“俳優観”を見つめなおすきっかけに

 本作への出演は、これまでの“俳優観”を見つめなおすきっかけになった。

「大森監督の現場では、準備していったものをすべて剥がしてお芝居しました。お芝居をするときは何も考えず、本当に思ったことをセリフとして口に出していました。準備をして臨んでいた、これまでの作品への向き合い方とのギャップを感じました。

 ラブコメ作品など、コミカルな役を演じるときに大切にしていたのは、いかに面白く見えるか、格好よく見えるかということ。

 特にテレビなどのドラマの場合は、45分間のなかで“どこかに目立つ部分を入れないといけない”という意識があって、短い時間のなかでも感情をプッシュしていました。

 一方で本作のお芝居は、“アート”のようで……。映画ということもあり、長い尺のなかで自分の感情が自然に出てくるまで、時間をかけて作り上げていったのが印象に残っています」

 シリアスな作品ながらも、撮影期間中には和んだ瞬間もあった。

「撮影場所は滋賀県の山奥で、ご飯屋さんもあまりない地域。数少ないお店で、関係者の方たちと居合わせることが多かったです。あるとき、撮影終わりにマネージャーさんとご飯を食べにいったときも、スタッフの方が既にいらっしゃって。みなさんは僕たちがお店にいることに気付いていなかったので、帰るときに顔を出して驚かせた思い出があります(笑)」