目次
Page 1
ー 『家政夫のミタゾノ』舞台化が決定
Page 2
ー 巣鴨でおばちゃんに声をかけられて…

 

『家政夫のミタゾノ』舞台化が決定

「何が当たるかわかんないねって感じ(笑)。ラッキーだなと思います」

 と、『家政夫のミタゾノ』への思いを話した松岡昌宏。女装した大柄な家政夫・三田園薫が、派遣された家庭の内情を覗き見し、 “根深い汚れ”までもスッキリと落としていくドラマシリーズ『家政夫のミタゾノ』は、2016年にナイトドラマとしてスタートし、今年放映の第7シリーズで記念すべき10年目を迎えた。長く愛される理由を松岡は、

「癖の強いものに対する拒否反応みたいなものだと思います。最初は嫌なんだけど、慣れてくると好きな人はずっと食べちゃうパクチーみたいな(笑)。

 僕はパクチーが好きなんですけど、最初は食べられなかったんですよ。この作品も、最初に“本当にダメだ”ってなった人はそこで終わっていると思うんですけど、今も観てくれている人は“なんなのこれ?”から入って、なんか癖になってくれたのかなって思います」

 と分析した。そんなパクチーのように癖になる『家政夫のミタゾノ』の、2度目の舞台化が決定。2022年に上演された最初の舞台が終わったとき、「もっといろんなところで観てもらいたいよね」とプロデューサーと話していたという。

「今回の舞台のオファーをいただいたときは、ドラマの撮了と舞台の稽古とのインターバルが1か月しかなくて体力的にきついかもしれないし、正直どうしようかなって思っていました。でも、丸9年もミタゾノをやらせていただいているのと、“前回はあまり地方を回れなかったけど今回はいろんなところ回れますよ”っていう餌をぶら下げられまして、それに食いついた状況です(笑)。

 “この街にドリフがくるぞ”みたいな、そういう目線で観てもらいたいなって思ってお受けしました」