目次
Page 1
ー 参政党の日本人ファースト
Page 2
ー 抗議に対するTBSの回答

 

 7月12日、『報道特集』(TBS系)で放送された『外国人政策も争点に急浮上〜参院選総力取材』の内容を巡り、13日、参政党は「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く内容が放送されたことを受け、番組の構成・表現・登場人物の選定等が放送倫理に反するものである」として、TBSに対し抗議と訂正を求める申入書を提出する事態に発展。

参政党の日本人ファースト

北千住駅前で街頭演説を行う参政党「さや」氏(7月12日)
北千住駅前で街頭演説を行う参政党「さや」氏(7月12日)

 同番組内では参院選の争点に外国人政策が浮上していることを特集し、急激に支持を伸ばしている参政党の神谷代表が「日本人ファースト」を訴えている様子が映し出された。続けて「外国人が優遇されている」という訴えに、専門家が「差別の扇動。差別用語を一切使わずに差別をあおる」「排外主義、ヘイトスピーチを煽る効果。言っている側も分かってないわけがない」との解説コメントが報道された。

 山本恵里伽アナも「実際に外国籍の人と全くかかわらずに生活をしている人って、実はほとんどいないと思うんですよ。学校の友達だったり、職場の同僚だったり。自分の1票がひょっとしたら、そういった身近な人たちの暮らしを脅かすものになるかもしれない。これまで以上に想像力をもって、投票しなければいけないと感じています」とコメント。

 この一連の“日本人ファースト下げ”とも捉えられる報道にSNSでも物議を醸している。

《アナウンサーは言わされたのか、自分でおっしゃったのか?》

《日本の選挙は日本人の未来を決めるもの。外国人に“配慮して投票を”なんて、論点が完全にズレてる》

《この一票で脅かすこと出来るなら思いっきりTBSの望まない方へ投票しよう》

 など、Xではトレンド入りするほどの議論が交わされている。