目次
Page 1
ー 石破首相の“退陣”を巡る誤報

 

 23日、参院選で大敗を喫した石破茂首相は、自民党内で麻生太郎最高顧問・菅義偉副総裁・岸田文雄前首相の3人と会談した。

石破首相の“退陣”を巡る誤報

「会談は1時間ほど行い、参院選の結果を経て、強い危機感を共有したといいます。

 会談後、石破さんは取材に応じましたが、 “私の出処進退につきましては、一切話は出ておりません。一部にそのような報道がございますが、私はそのような発言をしたことは、一度もございません”“報道されているような事実は、全くございません”と、一部で“退陣”と報じられたことを否定しました」(スポーツ紙記者)

 石破首相の“退陣”を巡っては、同日午前中に『毎日新聞』が

《石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ》

 と題し、《自民党が8月にまとめる参院選の総括を踏まえ、同月までに退陣を表明する意向を固め、周辺に伝えた》などと報じていた。

『読売新聞』は《石破首相 退陣へ》という見出しの号外を出す事態に。

号外の説明書きには「前代未聞の誤報号外になる可能性あり」との記載が(メルカリより)
号外の説明書きには「前代未聞の誤報号外になる可能性あり」との記載が(メルカリより)

 これを受け、ネット上では、

《この新聞アホやわ とばし記事を第一面かよ》
《号外で飛ばし記事書いてハズレたの!?》
《号外で誤報とは 誤報訂正の号外が必要ですね》
《どうすんのこれ……》
《この飛ばし記事は責任取らないのかな?ヤバいでしょ》

 などの声が上がった。

「その後、『毎日新聞』・『読売新聞』ともに、石破さんが“退陣”を否定したことを報じています。どこからの情報を記事にしたのかはわかりませんが、“誤報”であることは事実ですし、『読売新聞』は号外まで出しています。信用が落ちても仕方がないでしょう」(前出・(スポーツ紙記者)

 すでに大手フリマアプリ『メルカリ』では『読売新聞』の号外が出品されており、説明書きには

《参院選での大敗を受け、石破首相が退陣を表明し新聞記事。※石破首相が続投を表明したため、前代未聞の誤報号外になる可能性あり》
《「石破首相退陣へ」の号外に関しては前代未聞の誤報の可能性があり、非常に珍しいものとなっております》

 と、 “誤報”であることに付加価値が付いている模様。

 石破の進退に関心が寄せられる中での大誤報。批判は免れないだろう。