目次
Page 1
Page 2
立憲民主党の杉尾秀哉参議院議員
立憲民主党の杉尾秀哉議員が、11月12日におこなわれた参議院予算委員会に登場。その質疑応答が国民から酷評されている。
「通告なし」質問連発の杉尾議員
杉尾議員は冒頭の質問で、立花孝志党首が逮捕されたNHK党に所属する齊藤健一郎議員と自民党が参院会派を組んでいたことに言及。
自民党にはNHK党と統一会派を組んでいた責任があると厳しく批判した。ネット上では「予算委員会でする話じゃないだろ」「何が何でも高市早苗首相を非難しようという姿勢は辟易する」などの批判が続出することに。
「質問内容はもちろんですが、杉尾議員の“態度”にも非難が集まりました。高市首相が反論すると苛立ったように立ち上がり、委員長から指名を受けていないにもかかわらず自身の主張をまくしたてようとしたのです。また、この冒頭質問が“通告なし”の質問であったことにも批判が集まっています」(全国紙政治部記者)
その後、杉尾議員は高市首相らの過去発言のパネルを次々と取り出し、片山さつき財務大臣が2012年に「生活保護は生きるか死ぬかのレベルの人がもらうもの」と発言していたと追及。
また、高市首相が2012年の講演で社会保障全般に関して、「さもしい顔してもらえるものをもらおうとか、弱者のフリをしてでも得しよう、そんな国民ばっかりになったら国が滅びてしまいます」と述べたなどと批判した。
















