いまや、子どものいる家庭よりも、ペットを飼っている家庭のほうが多くなっている日本。家族の一員であるワンちゃん、ネコちゃんも悲しいことに年をとっていくのが運命だ。

ペットが老齢になってきたら、“介護の準備をする”のではなく、“介護にならない”ようにすることが大切です。も人間同様、ピンピンコロリ(PPK)を目指しましょう」

 と獣医師の若山正之先生。

 では、介護にならないようにするにはどうしたらいいのだろうか?

「前項(※関連記事の1本目をご覧ください)で紹介した病気の中で、の場合は、歯、関節、ホルモン、心臓の4つの病気を上手にコントロールすることです。の場合は、心臓病ではなく腎臓病になりますね」

 予防のポイントは、飼い主さんの病気に対する知識とペットの食事、獣医師の選び方だとか。

「飼い主さんは毎日の暮らしで、異変に気づいてあげましょう。は触られることが大好きです。それなのに嫌がるというのは、どこかに痛みがあるなど、いつもとは違う状態にあるサインです」

 ごはんを食べる量が減ったり、口が臭かったら歯の病気。元気がない、反対に元気がありすぎるのはホルモンの病気など、ワンちゃんやネコちゃんからのサインを飼い主が知っておくことが重要。