働けども働けどもパワハラ、残業に追われて―― (写真はイメージです)

 総務省の調査によると、'15年の女性就業者数は2754万人。数が増えたとはいえ、女性が働きやすいようになったとは言い難い。仕事の悩みは尽きず、家庭との両立に頭を悩ませる人も多い。年齢も違えば立場も違う働く女性たち、それぞれの「リアル」に迫った。

残業は月100時間、ビジホに3週間泊まり込んで職場を往復

 どれだけがむしゃらに働いてきても、アラフォー近くなれば20代のようにはいかない。そう身をもって知った甲本佳奈さん(39=仮名)は外資系企業で働く公認会計士だ。本社のある海外とは時差があるため、深夜や明け方まで会社に残ることも珍しくない。

「猛勉強してアメリカ公認会計士の資格を取ったものの、リーマンショック直後で就職先がまったくなかった。だから7年前に、派遣終了後に正社員になるという前提の“紹介予定派遣”で今の会社に入ったんです」

 時給1500円からのスタート。「なんでもやります」と言って入った会社とはいえ、専門職としての知識を活かせない雑務に追われ、イベントコンパニオンのような受付業務をやらされたときは不本意だった。正社員になったあとも、派遣からのスタートだったことが響いて「役職がつくまで買い叩かれていました

 やがて忙しさは増し、残業は月70時間〜100時間に。特に決算のある月は多忙を極めた。当時の社内に、外国会計基準の細かい違いに対応できる人材が佳奈さん以外にいなかったからだ。

「自宅が遠いからと、会社近くのビジネスホテルに3週間ぐらい泊まり込んで、ひたすら職場と往復したこともありました」