目次
Page 1
ー 『ポケモン』ハッピーセットで大問題

「日頃よりマクドナルドをご利用のお客様にご不便をおかけしてしまったことに加え、店舗で働くクルーの皆様、近隣にお住いの住民の皆様、テナント入居先のオーナーの皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます」

『ポケモン』ハッピーセットで大問題

 8月11日、日本マクドナルドのホームページで、「ハッピーセット販売に関する大切なお知らせと当社の対応について」と題されたリリースで冒頭のような謝罪文が掲載された。

「マクドナルドは、8月9日からの3日間でハッピーセット『ポケモン』を1セット購入ごとにポケモンカード(以下、ポケカ)2枚セットを数量限定で配布。今回のハッピーセットは発売前から転売問題が懸念されていたこともあり、マクドナルドはひとり5セットまでの購入制限を設けていました。しかし、これには対応不十分という意見が多かったのです。この指摘どおり、結果的に大手フリマサイト『メルカリ』で大量の転売が行われている状況です」(全国紙社会部記者)

 メルカリでは、100枚セットで約20万円と破格の転売も見られた。マクドナルドの声明に対し、ネット上では、

《一人5セットまでと決めても、各店舗を回れば、いくらでもゲット出来る。対策にもならない事をしても意味がない》
《マックの対応ももう少し本気で取り組んで欲しいとは思いました。毎度ですが、予測出来る様な結果になってしまっていますからね》
《どう考えてもこうなるのは目に見えていたと思います。それでも販売したということはマクドナルド側が大量購入や廃棄問題よりも売り上げを優先させたということ》
《マックって、こんなばかだったの?何回同じこと繰り返す?気付け、マクドナルド 不買運動でも起きない限り動かないのかな》

 など、非難轟々。

約20万円で転売されるポケカ(メルカリより)
約20万円で転売されるポケカ(メルカリより)

「マクドナルドのハッピーセット転売問題は今に始まったわけではありません。これまでにも何度も問題視されている中、今回の対策で転売行為がなくなるとは思えませんし、本当にポケカを求めている子どもたちには届いていない可能性が高いです。

 SNS上では、早朝からマクドナルドに並ぶ転売ヤーたちや大量のマクドナルド商品が道端に廃棄されている写真や動画が拡散されています。マクドナルドのホームページでは《当社の対応が不十分であったことを厳粛に受け止めております》と記載があり、非を認めているようですが、問題が起こる前により厳格なルール設定し、対策を講じるべきだったでしょう」(前出・全国紙社会部記者)

 何度も指摘を受けるマクドナルド。今後の対応次第では、顧客からの信頼を失うことも考えられそうだ。