目次
Page 1
ー 逆ギレする“痛客”女性

 

「車の中でご飯食べて何が悪いの」

 タクシーの中でご飯を食べ、運転手と口論になった動画がXで拡散されている。乗客の女性は冒頭のように述べており、運転手から“飲食禁止”と告げられるが、これにまったく対応する様子を見せなかったという。

逆ギレする“痛客”女性

「運転手は強い口調で“飲食禁止だから”と注意しますが、“それで?”“よくない?別にご飯食べても”と笑いながら抵抗し、挙句の果てには“あり得ないと思う!”と逆ギレ。

 乗客の女性は札幌のラウンジ嬢だとされており、この動画は女性が自身のインスタグラムのストーリーズを上げたことがきっかけで拡散されています。自分が正しいと思い込んでアップしてしまったのでしょうね……」(スポーツ紙記者、以下同)

 この女性の“痛客”ぶりは飲食禁止に歯向かっただけではないという。

「口論の中で運転手は“着いたんだから降りてもらえる?”と述べており、すでに目的地に到着していたことが伺えます。それでもなお、この女性は食事を続けたということでしょう。

 タクシーは自分だけの車ではないですし、当然、次のお客さんもいます。食事をされると、臭いがこもったり、食べこぼしなどが起こり得ますが、それらを処理するのは運転手です。いくら客とはいえ、注意をされていながらこの対応はいかがなものかと」

痛客ぶりが話題になった乗客女性(本人インスタグラムより)
痛客ぶりが話題になった乗客女性(本人インスタグラムより)

 この動画に対しては、

《これを自分でストーリー載せるってどんだけ頭悪いねん》
《こんなのを相手にしなきゃいけないの大変だな》

 など、女性を非難するコメントが寄せられている。タクシー内でのルールについて、あるタクシー協会関係者は「基本的に車内での飲食は禁じていない」としたうえで、次のように話す。

「一言ドライバーに断りを入れてから飲食をする分には問題ございません。しかし、飲み物をシートにこぼされると会社に戻って処理をしたり、匂いが強いものを食べられると、しばらく乗客を乗せられないこともあります。飲食をする場合はマナーとして、そのあたりに気をつけてもらいたいですね」

 たとえ“お客さん”側だろうが、ルールやマナーは守ってもらいたいものだ。