7月25日に行われたTNR活動で、不妊・去勢手術を施したは135頭。中谷さんが言う。

「不思議なことですが、嫌いはTNRに賛成してくれましたね。ところが、“間違った好き”ほど反対するんです。かわいそうだ、って」

 前出・冨永所長も同様の意見だ。

「メスの不妊手術(の必要性)は、みなさん理解されています。ところが、特に男性の方に多いのですが、オスの去勢手術は反対だという。なぜか自分に置き換えて考えるようで(笑)」

 不妊・去勢手術を施され、もといた場所に戻されたの耳は、桜の花びらのようにV字型にカットされている。TNRを終えたという目印だ。そんな地域たちは4、5頭ごとのグループに分かれ、別々の縄張りで過ごしているという。

地域猫活動への周囲の反応は?

 地元住民は、地域活動をどのように見ているのだろうか?

「いいことだと思うよ。以前はに餌をあげている人と言い合いになるとか、を何十匹も飼っている人とケンカもあった。少し前までは野犬も多かったので、が殺されるどころか、ケガをする女性もいたほどです。その野犬の群れも捕獲されていなくなったし、にとってはいい環境じゃないですか」

 とは、前出の60代男性。地域に会うのを目当てに、週末ごとに決まった場所を訪れているとか。

「飼っていたが死んじゃって、もう飼うつもりはないけんね。餌は勝手にあげるとよくないから、あげていないけど」(60代男性)

 同じく市内から来ているという70代女性は、「家でも飼っているんじゃけど、こっちのほうも可愛らしゅうてねぇ。2か月に1回は来ていますよ」と目を細めて話す。

 四国から車で2時間かけて、年に4回ほど来ているという夫婦には“推し”がいるという。と遊んでいる妻を見ながら、40代の夫は「あの子が可愛くて。一種のファンです」と、にこやかだ。

犬猫への餌やりに対する注意喚起の看板も
犬猫への餌やりに対する注意喚起の看板も
すべての写真を見る

 いまでこそ“の街”として、たちを観光資源にしている尾道だが、以前はほかの地域と同様、ノラ対策で住民が真っ二つに分断したときもあった。しかし地域は、住民の間でもおおむね好評のようだ。

 地域活動に伴い尾道市では、餌をあげる人への指導、飼いにも不妊手術を呼びかける啓発のほか、希望者へのの譲渡といった取り組みも行われている。

 もとはといえば、ノラが増えた原因は、自分の都合で安易に捨ててしまうような人間がいるから。ブームに踊らされることなく、ひとつの命として向き合う覚悟がひとりひとりに求められている。