基本的にこれらの対応は、「テレビ局や番組それぞれの判断によるものが多い」とテレビ局関係者は言い、瀧容疑者の“作品”については、こう分析する。

ピエール瀧の地元、静岡の局で制作された彼がメインMCを務める番組は、過去に収録されたものだとテロップで表示し対応しました。『作品に罪はない』ということであれば、この処置で問題ないと思います。でも、コンプライアンスに細心の注意を払わなければならない現在では、余計な苦情や抗議を避けるために、『やらない』という判断が一番ベターなんでしょうね。

 そういう意味では、今回の映画のノーカット公開という、ユーザーの判断で選ぶというのは大きな変化だと思います。有料のBS放送や、お金を払って購入するCDやDVDなどの回収や販売停止の対応も、今後は変わっていく可能性があります」

破天荒なパフォーマンス

 ミュージシャンとしての瀧容疑者の今後については、どうなる見込みだろうか。前出の芸能記者が言う。

「例えば同じく薬物で逮捕されたASKAは、チャゲアスやソロの作品の回収と販売停止となりましたが、約3年後に販売が再開されました。ほかにも酒井法子や槇原敬之や岡村靖幸、古くは井上陽水や研ナオコなど、作品が完全に封印されることはありませんでした。電気グルーヴの作品も、今後、再発売される可能性は高いです」

 過去の例をみると、電気グルーヴの活動も再開する可能性が十分に考えられるわけだが、彼ら独特の“演出”については難しいところ。

「ピエールの破天荒なパフォーマンスやトークは、電気グルーヴの大きな魅力のひとつでした。でも、この一件があったことで笑いづらいものになり、本人も以前のようなパフォーマンスをしにくいのではないでしょうか」(同)

 すでに放送された『いだてん』に関しては、代役による差し替えで今後のDVD化などについても対応されるが、

「近年だとアニメ『おそ松さん』の1話に“問題”があり(製作側は「製作委員会の判断により」とし、具体的な理由は発表していない)、配信の停止と、DVDとBDは1話未収録となりました。そういう意味ではピエール版『いだてん』も、幻の作品となることは間違いないですね」(同)

 不祥事を起こしたタレントが出演するテレビの再放送やDVD化の不可となれば、“封印作品”が誕生してしまうことになる。しかし今後、『作品に罪なし』論が進み、ユーザーに判断を任せる、という作品も増えていくのかもしれないーー。

<取材・文/渋谷恭太郎>