コロッケとしての“はずれ方”

 ご本人登場で、実は慌てていたコロッケは、自身のものまね芸に対して、あることに気づいたという。

ご本人登場の中で思ったのは“ああ、僕のものまねは違いすぎるから(ご本人も)ツッコめるんだ”って。

 そっくりだと“ありがとう、歌ってくれて”ってなって、終わっちゃう(笑)。

 でも、僕が野口五郎さんのネタをやったら、五郎さんが“あいつにだけは会いたくない”ってツッコむことができて、それがまた笑いになる

 はずれることがいいかどうかは別として、“コロッケとしてのはずれ方”っていうのは、ものまねの中のひとつの要素として、ちゃんと受け入れていただいた時代だった。

 だからいまだに、ものまね番組以外のバラエティーでも、そのやり方を崩していない。怒られるだろうなって思いながらも、やる

 “コロッケとしてのはずれ方”こそが、「五木ロボ」のような独自の世界観を作り上げたのだろう。ほかにも、森進一や美川憲一、淡谷のり子や志村けん。古くは聖徳太子まで。いったい彼はどのようにネタ作りと向き合っているのだろうか。

コロッケ 撮影/森田晃博
コロッケ 撮影/森田晃博