40万部を超えるベストセラー『妻のトリセツ』の著者、人工知能研究者で脳科学コメンテーターの黒川伊保子さんが、待望の『夫のトリセツ』を出版。妻の「なんで、うちの夫はこうなの!?」を徹底解説、夫婦円満のための夫取り扱いを伝授―。

40万部を超えるベストセラー『妻のトリセツ』の著者が夫婦円満のための夫取り扱いを伝授 イラスト/サトウヨーコ
【写真】キムタク夫妻・森田剛夫妻・反町夫妻、貴重な夫婦ショット

 結婚生活35年を経て、今や戦友であり、執事とさえいえるまで、夫を立派に育て上げた黒川さん。そんな黒川さんの夫も最初は、「豚小間肉200g買ってきて」と買い物をお願いすればパック詰めの豚小間肉が200gぴったりに表記されていないから「どれを買えばいいかわからない」と泣きが入り、ア然としたとか。

 その後は、おつかいのたびにメモを渡して教育。200gの許容範囲である190g~240gの豚小間肉を買えるように成長したそう。

「豚小間肉200g買ってきて」という簡単な買い物さえできない夫 イラスト/サトウヨーコ
「豚小間肉200g買ってきて」という簡単な買い物さえできない夫 イラスト/サトウヨーコ

 そもそもなぜ、夫はこんな簡単な買い物さえできないのか?

「男性の脳は外で敵と闘って問題解決し、狩りで成果をあげるようにできていて、家の中で働くようにはできていないからです」(黒川さん、以下同)

原因は男女での“脳の違い”

 女性の脳は、いろいろなことを同時並行でこなせるマルチタスク。半径3m以内に神経を配り、子どもを育てるようにできている。例えば、仕事の手を休めることなく、夕飯の献立を考えたり、朝、子どもが傘を持って学校に出かけたか心配したりできる。

 それに対して、男性の脳は、ひとつのことに集中して完璧にやり遂げようとする、シングルタスクだという。

 車の運転や本棚の組み立てはうまくても、複数の家事を同時にこなすことはできないため、妻たちの「なんでそんなこともできないの!?」という怒りを買うことになる。

 しかも、目の前の妻が家事や育児にテンテコ舞いしていても、察して手を貸すこともない。こうした夫の態度にも「気がきかない!」と、妻の神経は逆なでされる。

「これは愛情がなくなったわけでも、意地悪をしているわけでもないんです。ただ、女性の動きと男性の動きでは違うため、脳が認識できないだけなのです」

 女性と男性では、所作(動作)が異なるため、例えば、鎖骨の使い方も違う。胸骨と肩甲骨をつなぎ、腕を支える鎖骨は、横にスライドする動きと、縦に回転する動きがある。

 物をとるとき、女性は鎖骨をスライドさせ、自然と流れるようなワンアクションに、男性は鎖骨を回転させて物をつかみ、その回転を戻すツーアクションになる。

 ワンアクションの妻はツーアクションの夫を認識しやすいが、逆に夫は妻の所作が認知できないという。