かつて世間の注目を集めた有名人に「あの真っ最中、何を思っていたか?」を語ってもらうインタビュー連載。当事者だから見えた景色、聞こえてきた声、そして当時言えなかった本音とは……。第2回は、民放テレビの開局と前後してお茶の間の人気者になった『クレージーキャッツ』で、唯一の存命するメンバーとなったベーシスト、犬塚弘(90)に当時の芸能界と忘れられないスターを振り返ってもらう。

 テレビ草創期の昭和30年代、一世を風靡したバンド『クレージーキャッツ』。

 メンバーは、リーダーでドラムのハナ肇さん、リードボーカルの植木等さん、トロンボーンの谷啓さんら、楽器をキチンと弾けるうえに、当時の日本を爆笑の渦に巻き込んだ男たち7人。

基地営業でついたバンド名

「最初は別のバンド名で、米軍キャンプを回っていました。演奏しながら笑いの要素も入れると、軍人たちがテーブルを叩きながら“クレージー!”って叫ぶんです。“狂ってる”と言われていると思っていたら、そうじゃない。“面白い”とか“イカしてる”という意味だという。そこで、バンド名を変えました」

 そう語るのは、メンバーがひとりふたりとこの世を去った中、いま存命する唯一のメンバーとなったベース担当の犬塚弘(90)、通称・ワンちゃん。

「小さな芸能事務所の所属第1号となり、それが渡辺プロでした。事務所には、どんどん新しい歌手とかタレントが入ってきて、クレージーが稼ぐお金のほとんどは、別の歌手やタレントに使われていたんじゃないかと思います。だって、給料はすごく安かったから(笑)」

'79年当時の左から桜井センリさん、谷啓さん、ハナ肇さん、植木等さん、犬塚、安田伸さん
'79年当時の左から桜井センリさん、谷啓さん、ハナ肇さん、植木等さん、犬塚、安田伸さん

 つらくて忘れられないのは、立川にあった昭和基地の仕事。

「通勤ラッシュで混んでいる山手線に乗って、当時の車内には柱があって、そこに楽器をヒモで縛りつけて、身体でガードするんです。

 そうした苦労をして立川まで行ったのに、帰る電車賃もない。100円もないんです。ハナ肇に“なんとかしてよ”って言うと、新宿の知り合いの店からお金を借りてきたなんてこともありました。忙しいけど、お金には苦労しました」