「夢の島」といえば、昭和を生きたミドル世代には“埋め立て地”として記憶に残る。もとは飛行場の建設地として'39年から埋め立てが始まるも、戦争の影響により、'40年に開催予定だった「東京オリンピック」とともに中止となった歴史がある。

夢の島は常夏の島だった

 そして“幻のオリンピック”から80年、'20年東京五輪・パラリンピックのアーチェリー競技会場に選ばれた夢の島。その世界が注目する熱~い舞台から目と鼻の先にあるのが、ビニールハウスのようなドーム型の建物が特徴的な「夢の島熱帯植物館」だ。

 世間の懐が温かかったバブル時代に開館('88年)した、マリーナも近いことからデートスポットとしても人気を集めた熱帯植物館。そんなホットな時代を過ごしたミドル世代記者が、久々に熱帯植物館を直撃する!

 北風と海風が交差して一層寒さで身が凍えそうな日、ぶるぶると震えながらドーム内に入ると、あ、暖か~い♪ そして、うるうるの湿度が乾燥お肌に浸透していく気分。

「世界の熱帯・亜熱帯地方の植物を展示しているため、大温室は冬でも20度~25度を保つように管理しています。正確な湿度の調整は行っていませんが、定期的に水まきをしているため現地に近い気候を再現しています」

 とは、案内をしてくれた館長の高橋将さん。湿度計が示すのは65%。ムシムシするわけでもなく、上着を脱いでちょうど快適に感じるくらい。外気に比べれば極楽だ。