イラスト/上田惣子

 収入は増えないし、出費はかさむ一方……。でも、お金に困ったら、頼れる制度があるんです。給付金制度や優遇制度、助成金など、知らないあなたは大損してますよ!

申請のタイミングも非常に重要

「日本にはお得な制度がたくさんあるのに、活用していない人が多いように感じます」

 というのは、社会保険労務士でファイナンシャルプランナーの井戸美枝さん。

「いくらもらえる条件にあてはまっていても、届け出や申請をしないと、お金はもらえません」

 知らないことで、実は大損しているという人も少なくないという。

 おすすめなのは、各省庁や自治体のホームページや自治体が発行する小冊子をこまめにチェックしておくこと。そして該当する制度があったらすぐに申請を。特に住宅関連の場合は、工事の前に申請が必要となることが多いという。

「バリアフリーなどの介護のためのリフォームは、要介護・要支援と認定された本人が、実際に住んでいないと介護保険からの助成は受けられません。私も親のためにリフォームを考えましたが、施設に入所していたので補助を得られなかった経験が。申請と工事のタイミングも重要です」

 また自治体の助成金は予算が限られているので先着順や抽選になることもある。『これ!』という制度を見つけたら、自治体窓口などへ早めに相談するのが肝心だ。

【給付金申請の流れ】

(1)申請書をもらう
 市区町村の窓口や保健所、ハローワークなどの申請窓口で入手できるほか、自治体のホームページからダウンロードできるものもある。

(2)必要書類を用意する
 申請書とともにもらえる手引書に記載されている書類をそろえる。領収書など原本でなくてもよい場合は、できるだけコピーを用意して。

(3)記入する
 申請書に必要事項を記入する。記入漏れや押印忘れがないようにチェックを。

(4)申請
 書類を郵送、または申請窓口に持参して提出。記入間違いがないか不安な場合は、窓口でチェックしてもらうとよい。

(5)審査・受領
審査に通れば、指定の口座に振り込まれる。住宅工事は事前申請のことが多いので、審査の通知の知らせを受けてから、正式契約、着工するのがベスト。