1983年、NHK連続テレビ小説『おしん』は、最高視聴率62.9パーセントを記録し、“おしんシンドローム”と呼ばれるほどの大反響を呼んだ。今年3月まで再放送され、若い世代も巻き込んで再び火がついた“おしん”ブーム。“しん”は数々の試練をどう乗り越えたのか──。

 2019年から2020年にかけて再放送され、再び話題となったドラマおしん』。その面白さと魅力を味わい尽くすトークイベント「おしんナイト 2019」が、昨年11月1日に新宿のネイキッドロフトで開催され、立ち見が出るほどの満員御礼となり、好評につき6月に第2弾が開催される予定だという。

 そこで、トークイベントに出演した『おしん』と橋田壽賀子フリークのドラァグクイーンのエスムラルダさん、ライターの成田全さん、音楽愛好家のひろぱげさんをお招きし、「週刊女性版おしんナイト」を開催!

『おしん』は“辛抱ドラマ”じゃない!

エスムラルダ(以下、エスム):アタシは小4で『おんな太閤記』を見て橋田壽賀子先生のドラマにハマり、小6で『おしん』を見た、1983年の本放送リアルタイム視聴世代!

成田:私は2003年の本放送20周年を記念した再放送が初見です。

ひろぱげ(以下、ひろ):僕は「連続テレビ小説100作記念」で昨年から今年3月までの再放送で初めて見ました。

エスム:三世代『おしん』ファンね(笑)。アタシは当時あまりにも『おしん』が好きすぎて、もらっていたお小遣い8か月分をはたいて、シナリオ集全4巻を買いそろえたの!

成田:昼休みに教室で放送を見られるよう担任の先生に掛け合ったり、シナリオ集を読みながら畦道を歩いて学校へ通ってたんですよね(笑)。

エスム:学校ではすっかり浮いた存在でした(笑)。

成田:『おしん』を見たことがない方って、小林綾子さんが演じた少女時代のイメージが強くて、幼くして筏(いかだ)に乗って奉公先へ行き、ひたすら耐えて辛抱する話と思いがちですが……。

エスム:それはもう、おしんの一生を描く長〜いドラマのほんの最初のところ。おしん=辛抱ドラマというのは、ちょっと合ってるけど、そうじゃないのよ!

ひろおしんってギリギリまで我慢しますけど、「これ以上は無理」となると何もかもを投げ出して逃げてしまうので、「あ、辛抱しないんだ」と驚きました。でも、そこにとてもリアリティーがありましたねぇ。

エスム:人間って何か理不尽なことがあっても、いきなり、その場で投げ出したりせず、後になって感情が爆発するものよね……。