女優・冨士眞奈美が古今東西の気になる存在について語る当企画。第2回は、女優として数々のハンサム、色男、イケメンを見てきた冨士さんが語る「印象的な男性」について。

第2回 風流とハンサム

 春が待ち遠しい季節になりましたね。今年は例年より三寒四温を感じるのが早く、3月だというのに暖かい日が多い。私は、俳句を始めてもう半世紀近くがたつのだけれど、俳句の素晴らしさのひとつに、季節に対して敏感に、愛着を持って接することができるということが挙げられると思う。

 俳句がご縁のひとりに、徳島にお住まいの船越淑子先生という方がいる。「青海波」という同人誌の主宰をされている俳人なのですが、しいたけやサツマイモ、すだち……季節の旬のものをいろいろと送ってきてくださる。これがとても心地よくてうれしくて。すだちはまだ出始めのころに、すだちの花と一緒に送られてきて、熟れるころにはまた別のすだちが届く。

 届いたものを見て季節の到来を感じることができるのは、俳句をしているからこそわかる喜び。俳句仲間は、情が深くてうれしい。そして、とても風流なの。

男性にも美人薄命的なものがある

 春の長雨というくらい、春は雨の日が多い季節。「春雨じゃ濡れて行こう」なんてセリフがありますが、色男に雨は似合う。編集担当のYさんから、「今までどんなハンサムに会いましたか?」と聞かれて、そんなことをふと思ってしまった。

 まだ私がNHK専属で新人の女優として駆け出しのころ「ああ、この人はハンサムだな」って見惚れてしまったのが、森美樹さんという俳優だった。松竹京都にいた方で、背がしゅっとしていてね。どことなく品が漂う素敵な方だった。こんなにハンサムな人がいるんだなって驚いたくらい。

 エランドール賞新人賞を仲代達矢さん、江原真二郎さんとともに受賞する将来を嘱望された役者さんだっただけど、森さんは26歳のとき、ガス中毒で事故死されてしまった赤木圭一郎さんにもお会いしたことがあるけど、男性にも美人薄命的なものがあるのかもしれない