三浦春馬さんが亡くなって、まもなく1年となる。彼が突然いなくなったのは、昨年の7月18日だった。

「マネージャーが自宅まで春馬さんを迎えに行きましたが、電話やメール、インターホンにも応じませんでした。管理会社に連絡して鍵を開けて部屋に入ると、すでに意識のない状態。病院に搬送されて、死亡が確認されました。警察による検証の結果、自殺だったと判断されています」(スポーツ紙記者)

 新型コロナウイルスの感染が広がっていた時期で、大勢が集まる葬儀は見送られた。

「亡くなった2日後に、所属事務所のアミューズのサイトで“お別れできる機会を設けたいと考えている”と発表。昨年10月には“'21年7月を目安に実施予定”という告知がありましたが、結局、7月18日にオンライン上で追悼の特別コンテンツが公開されるだけになったそうです」(前出・スポーツ紙記者)

 やむをえないのかもしれないが、やりきれない気持ちのファンも多い。

「亡くなったことをまだ受け入れられない人もいますから。コロナ禍とはいえ、お別れ会ができないことで、思いをぶつけるところがないんですよ。お墓がどうなっているのかも気になります。同じアイテムを購入して身につけたいと思うファンもいるので、服や小物などの遺品も、何かの機会に公開してほしい」(ファンの女性)

春馬さんが通った地元の映画館

 春馬さんを偲ぶことができる場所が、茨城県土浦市にある。映画館の『土浦セントラルシネマズ』だ。館長の寺内龍地さんは、春馬さんが子どものころからよく知っていた。

彼が小さいころロビーを駆けずり回って、従業員に“コラ!”と怒られたりしていたんですよ。普通のやんちゃな男の子、という感じでした。2002年に公開された『森の学校』という映画に彼が出たときの舞台挨拶をここでやったんです。2009年の『クローズZERO2』の撮影のときにも挨拶に来てくれました。成長してかなり変わっていたので、“誰!?”って思いましたが(笑)。“ずいぶん大きくなったなあ。モテるだろ”と声をかけたら、“いやいやそんなことないです”なんて返してくれました」

 同じ建物内にあるスポーツスタジオを貸してほしい、と頼まれたこともあった。

“空き時間を利用してドラマの役づくりがしたいんだ”と言っていました。ご家族の方は1回も来たことないですね。『森の学校』で舞台挨拶をやったとき、まだ12歳だったから、普通は母親も来そうなものなのに挨拶すらなかった。だから顔も知りません。それを反面教師にして、彼は他人を慈しむことができる人に育ったんだと思います」

土浦セントラルシネマズで桜の木を模して飾られている、出演した映画の監督やファンからのメッセージ
土浦セントラルシネマズで桜の木を模して飾られている、出演した映画の監督やファンからのメッセージ

 この映画館では、現在も春馬さんが出演している作品を上映している。

「彼のことが風化するのもかわいそうだし、地元としてできることはないか、と考えました。彼が亡くなったときに『森の学校』の監督に連絡して、改めて上映できないか相談したら、もともとフィルムだった映像をデジタルにしてくださいました。1月からずっと上映しています。それ以外の彼の出演作品も、期間ごとに入れ替えながら上映しています。大きな映画館ではこういうことはできないから、地元の個人館としては、彼の足跡を残す意味で、ずっと続けていけたらと思っています」

 ロビーでは写真展も。『森の学校』や『天外者』の劇中写真やオフショットが展示されている。

ロビーに桜の木があったでしょ。映画を見終わった方に、春馬さんへのメッセージをピンクの紙に書いて貼りつけてもらっているんです。コロナ禍でここに来られない方もいるので、郵送でも受け付けるようにしました。日本全国からはもちろん、ニュージーランド、カナダ、ニューヨーク、ハワイ、中国からもメッセージが届いています」

 命日にイベントを行う予定はなく、通常営業だという。

「“彼に会いたくなったら、いつでもどうぞ”という気持ちです」