※画像はイメージです

 日本のコロナウイルス初感染は'20年1月のこと。新しい生活様式が生まれて1年半以上が経過した。マスクとともに代表されるのが「アルコール消毒」。店、会社、自宅……あらゆる場面で行われるそれは現代社会における“義務”といえる。しかし消毒に「アルコールを使いたくない」人は調査によれば65%にも上るという。医師もアルコール消毒についていくつかの点を危惧。その理由、また効果的な消毒方法とは?

 現在、店や会社、自宅などで必ず行われているのが、アルコール消毒だ。出勤時、外出時、帰宅時など1日に幾度となく繰り返される。手指やテーブルなどのモノに対するアルコールによる消毒は“日常”となった。

注意!アルコール消毒の使い方

 しかし、インターネット調査によると、消毒に“アルコールは使いたくない”という人は65%にも上った(株式会社バルコによる調査。期間は’21年8月、回答者は20代から60代の男女100人)。

アルコールを使うことがダメだとは決して言いませんが、使い方を誤ると問題があることを知ってもらいたい

 そう話すのは、新潟大学名誉教授で医療統計の第一人者と呼ばれる医学博士の岡田正彦先生。

アルコール消毒をやっているみなさんを見ていると、手に少しだけ出して、ササッと手にのばしているだけの人が多いように思います。

 手からコロナに感染するいちばんの経路は手の甲や手のひらではなく、指先。指先をしっかり消毒することでそれを防ぐ。

 教科書的には手首までしっかりと言われますが、いちばん大事なのは指先です」(岡田先生、以下同)

 指先を重要視する理由は、

「感染するルートは大きく2つ。口や鼻から直接ウイルスを吸い込んでしまう。もしくはウイルスのついた手で何かをつまんで食べる。また、指先で口や鼻を触るクセのある人は、それでも感染は起こる。

 しかし、指先まできちんと消毒している人はあまり見ません。少しだけアルコールを出して、歩きながら手にのばして……という人がほとんど。

 いちばん大事な指先を消毒する前にアルコールが乾いてしまっている。しかしそれで消毒した気になっている。アルコールが悪いわけではなく、それ自体は万人が認める消毒剤であることは間違いないわけですから、問題はその使い方にあります