松山地方裁判所

 家族間に加害者と被害者がいる事件はこれまで何度か傍聴してきたが、その形はさまざまである。妻が夫を、夫が妻を。親が子を、子が親を。

 時に、被害者遺族がいない事件も存在する。全員死亡の場合と、遺族が加害者を擁護する場合だ。今回の裁判は、まさに遺族である家族が被害者の死を「悲しくない」とまで言った事件である。

 令和3年1月25日、愛媛県松山市内の住宅から110番通報が入った。

「夫がけがをしているようだ、息子がけがをさせたと言っている」という内容で、救急隊が駆け付けたときはすでに心肺停止で、のちに死亡が確認された。

 死亡していたのは、この家に暮らす金子秀敏さん(当時65歳)。警察は当時自宅にいた秀敏さんの二男(当時36歳)に事情を聴いたところ、口論になって暴力をふるったことを認めたため、緊急逮捕となった。

父親の一言に息子が激高

 事件から9か月が過ぎた10月19日、すでに保釈されていた二男の裁判が松山地裁で始まった。

「緊張してる?」

 弁護士にそう聞かれ、大きく息を吐きだす彼は、金子真也被告。短く髪を刈り、スーツを着ていた。裁判長にお辞儀をし、証言台の椅子を引く所作などを見ても、非常にきちんとしているという印象だった。傍聴席には、同居している母親と別で暮らしている兄の姿。

 罪状認否では、起訴内容をすべて認めた。この裁判では、事実関係に争いはなく、被告の量刑を決めることが目的である旨が述べられた。

 事件は些細な父親の言葉が発端だった。

 仕事が休みだったその日、昼頃から自室で飲酒していた真也被告を見咎め、「昼間から酒ばっかり飲みやがって!」と秀敏さんが叱ったという。それに激高した被告が秀敏さんを殴りつけ死亡させてしまったのだ。

 これだけ聞けば、なんと短絡的でキレやすい息子なのだと誰もが思うだろう。しかも、死なせるまで殴るとは……と。ただ、真也被告がここまで激高したのには、当時の秀敏さんの生活スタイルと、金子家に長きにわたって重くのしかかっていた問題が関係していたのだ。

* * *

 秀敏さんと妻が結婚したのは40年ほど前。秀敏さんは農協に勤務し、55歳で早期退職するまでトラブルもなく勤めあげた。仕事柄、秀敏さんは対人関係もうまくこなしていたという。

 一方で、家庭はというと寒々しい限りだった。

 事件当時はフルタイムで介護職に就いていた妻だったが、若いころはパートでしか働くことを許されなかった。しかも、フルタイムで仕事をし始めたのは夫の都合だったという。

「55歳で早期退職して、家計が苦しくなることが分かっていたからか、『お前、働いてもええぞ』と。」

 秀敏さんはパチンコ好きで、結婚当時から毎日パチンコに通い、帰宅は21時〜22時ころ。子どもたちが生まれてからも変わらなかった。運動会もパチンコ屋で過ごし、昼の弁当だけ一緒に食べて競技を見ることはない。

 家族での外食は40年間で10回。うち、夜の外食は「たまたま機嫌がよかった」2回だけだった。パチンコに加え酒もたばこも好きで、家計を圧迫した。食事も、秀敏さんだけ別メニューで、家族で夕食を囲むこともなかった。家族への身体的なDVや暴言などはなかったが、家事も育児も一切手伝わなかったという。