目次
Page 1
ー YouTuberがいじめ問題に介入した経緯
Page 2
ー Youtuber介入で別のいじめ問題も発覚
Page 3
ー 法外な報酬を要求されるトラブルも

 ユーチューバーがいじめ被害者の相談に乗り、教育委員会を動かし、解決に導く─。ドラマのような話だが、兵庫県尼崎市で実際にあった出来事だ。

 尼崎市立尼崎双星高校でいじめを訴え不登校になった男子生徒について、市の教育委員会は『いじめ防止対策推進法』による重大事態と認定。第三者委員会を設置し、再調査を始めた。神戸新聞によると、稲村和美市長は「ユーチューバーに頼るしかなかったということが私たちに突き付けられている事実」と語っている。

 ユーチューバーがいじめ問題をテーマにすることは少なくない。最近では、北海道旭川市の女子中学生いじめ凍死事件が記憶に新しい。だが多くの場合、メディアが取り上げたものを後追いする内容で、学校と交渉した例はほとんどない。

YouTuberがいじめ問題に介入した経緯

石田さんは動画を通じて、視聴者に学校へ誹謗中傷をしないよう呼びかけている
石田さんは動画を通じて、視聴者に学校へ誹謗中傷をしないよう呼びかけている

 今回、いじめ問題に介入をしたのは、ユーチューブでゲーム実況を配信している石田拳智さん(25)。動画は1月に配信された。男子生徒が石田さんに相談を始めるところや、保護者との電話のやりとり、学校への訪問、石田さんと男子生徒が校内で教頭2人と話し合う場面などが公開されている。

「これまでにユーチューブで相談配信はしていましたが、いじめの相談を受けたのは初めてでした」(石田さん、以下同)

 石田さんは、ツイッター社が提供する音声のライブ配信サービス「スペース」で雑談をしていたところ、男子生徒が相談してきた。

「スペースでやりとりをしたあと、さらにLINEでも詳しく聞きました。いじめの内容は、机に落書きされたり、仲間はずれにあったり、靴の中に画鋲を入れられるといったものでした。メッセージが早朝や昼間に来ていたことや、声のトーンなども含めて、男子生徒の話は本当だと思えたんです」

 いじめについて、男子生徒は'21年2月に学校側に相談していた。5月に校内での調査が始まったものの時間がかかり、その間に男子生徒は学校へ通えなくなってしまった。再登校できることや加害生徒との話し合いの場の設定を求めたが、改善されない。そこで男子生徒は12月、「いじめにあっている」と、石田さんに相談したのだ。

 石田さんは学校を訪問するにあたり、前もって男子生徒の保護者から委任状を取り付けていた。

「委任状があったほうがしっかり話せると思いました。ただ、学校が悪いという動画を撮りたかったわけではないんです。加害生徒と話して(男子生徒との)関係を断つか、それ以上のいじめにならないようにすることが目的でした。学校を訪問したとき、加害生徒と話はできませんでしたが、学校側と話し合いをすることができました」