目次
Page 1
ー 期待がかかる“PFP”とは?
Page 2
ー 「いつかは具志堅さんの記録を抜く」存在に

「通過点にしかすぎない一戦だと思う」

 再び迫ったビッグマッチを前にしても、“最強王者”の言葉は揺るがない。

「ボクシングのWBAスーパー&IBF世界バンタム級統一王者の井上尚弥選手が、6月7日にさいたまスーパーアリーナでWBC同級王者のノニト・ドネア選手と3団体王座統一戦を行います。6日には神奈川県横浜市内のホテルで前日計量が実施され、両者ともにクリア。戦いの条件は整いました」(スポーツ紙記者)

期待がかかる“PFP”とは?

 6月3日に行われた会見では、冒頭のように堂々たる自信をのぞかせた尚弥。対ドネア戦は今回で2回目だが、2人の試合には世界中から注目が集まっている。

「ドネア選手との直接対決は、'19年11月7日に行われたワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)の決勝以来のこと。当時は尚弥選手が判定勝ちを収め見事、大会優勝に輝きましたが、ハイレベルな激闘を繰り広げた2人の試合は、多くの海外メディアから“年間最高試合”に選ばれるなど話題を席巻。今回の再戦にも、かなり熱い視線が注がれてますね」(同・スポーツ紙記者)

 対戦相手のドネアも「私のキャリア最大の一戦になる」とリマッチに闘志を燃やしているが、今回の試合について、一部のボクシングファンからは尚弥に対してある“期待”が寄せられているという。

「尚弥選手が勝てば、“PFP”、つまり“パウンド・フォー・パウンド”の1位に君臨するかもしれないんですよ!」(格闘技ライター)

 格闘技ライターも熱く語るほどの“PFP”とはいったい何か。

「格闘技において、“全階級を通して体重差のハンデがない場合に、誰が最強か”を指す称号です。通常、格闘技は体重別に階級が分かれていて、自分の体重と近い対戦相手と試合をします。特にボクシングは全17階級と細かな体重設定がされていますが、“技量が同程度であれば、体重が重い方が勝つ可能性が高い”というのが通説。

 そうすると、最重量級にあたるヘビー級のチャンピオンが最強ということになってしまいますが、もしその体重差がないとしたら、全階級の選手で誰が一番強いのか? それを示す指標がパウンド・フォー・パウンドなんです」(同・格闘技ライター)

 現在は多くのメディアが独自のランキングを発表しているが、尚弥はもっとも格式と権威があると言われるふたつのメディアでも上位に位置している。

「そもそもPFPというのは、1922年に創刊されたアメリカのボクシング誌『ザ・リング』の初代編集長ナット・フライシャーによって、1950年代初期に造られた用語。尚弥選手は'20年10月に同誌のランキングで2位に選出され、'22年6月現在も3位に位置しています。

 また、米スポーツ専門局『ESPN』のPFPは記者による投票制で透明性があるものとしても知られていますが、こちらでも2位に座しており、今回の試合内容次第では1位に選ばれ、文字通り“世界最強”のチャンピオンとなる可能性も十分にあります」(同・格闘技ライター)