目次
Page 1
ー 一発屋が消えた原因のひとつに“コロナ禍”
Page 2
ー 世に出るために、と割り切った芸人も多かった
Page 3
ー リズムネタ不遇の時代に

 オリコンが調査する『2022年上半期ブレイク芸人』が発表され、『M-1グランプリ』で優勝した錦鯉の1位を筆頭に、2位の見取り図など賞レースのファイナリストたちが上位を独占した。

「令和に入ってから、いわゆる“一発屋”と呼ばれるインパクトの強いギャグを持つ芸人がブレイクしなくなっているのが特徴的ですね」(テレビ誌編集者)

 ブームの証しである『ユーキャン新語・流行語大賞』で、一発屋がノミネートされたのは'18年のひょっこりはんが最後。オリコンの『ブレイク芸人』ランキングでも、'19年にブレイクした、りんごちゃんが最後のランクインとなっている。

「いちばん大きな要因はコロナ禍ですね。少しずつ規制は緩和されているものの、感染対策からスタジオ収録に呼べる人数が制限されています。そのため確実に笑いを取れる中堅やベテラン、賞レースのファイナリストなどを優先してキャスティングしている状況です」(制作会社関係者)

一発屋が消えた原因のひとつに“コロナ禍”

りんごちゃん
りんごちゃん

 りんごちゃんが注目を集めたのも、約50人の若手芸人がひな壇で出演する『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)だったが、昨秋に終了している。

 メディア研究家の衣輪晋一さんも“ガヤ芸”と呼ばれる芸人たちのやりとりが、コロナ禍によって減少したことが、一発屋が消えた原因のひとつだと分析する。

山本高広さんが織田裕二さんのものまねをする際の決めゼリフ“キター!”を、アンタッチャブルのザキヤマさんがパロった“くるー!”が流行ったように、平場といわれるトークのノリから生まれる流行語や人気フレーズというのは少なくありません。今はアクリル板越しにしか共演者が絡めないので、そうした偶発的なフレーズは誕生しづらいですよね