目次
Page 1
ー 大人のファンも多いNHK『子ども科学電話相談』
Page 2
ー 動物のプロを唸らせた3つの問い
Page 3
ー 小学生「人間より賢い生き物はいるの?」

「どうしてパンツははかないといけないの?」「犬に利き手はある?」……。

 そう子どもに聞かれたら、あなたはどんなふうに答えるだろうか。

大人のファンも多いNHK『子ども科学電話相談』

NHK子ども科学電話相談の公式サイト。質問を送ることができるのは中学生まで
NHK子ども科学電話相談の公式サイト。質問を送ることができるのは中学生まで

 放送開始から38年目を迎えたNHKラジオ第1の長寿番組『子ども科学電話相談』には、冒頭の質問をはじめ、全国の子どもたちが投げかけた「?」が届く。

動物」「昆虫」「天文・宇宙」など、各分野の専門家にぶつけられる質問は、素朴な疑問から鋭い問いかけ、奇問に難問まで幅広く、時に奥深い。

「大人が見過ごしてしまうことを“なぜだろう?”と、素直な気持ちで聞いてくる。そこがすてきですよね。なかには大人顔負けの知識を持つ子も少なくありません」

 そう話すのは、2013年から回答者として出演している成島悦雄先生。獣医師で元・井の頭自然文化園の園長も務めた、“動物のプロ”だ。

「大人の場合、“知らないことがあるのは恥ずかしい”と思いがちで、わからないことを質問できないという人が結構います。僕ら専門家の側も、実際には中途半端な理解しかしていなかったとしても、案外、専門用語を使えば説明できたりするものなんです。

 でも、子どもたちが相手だとそうはいかない。専門用語が使えませんし、質問に答えられるだけの知識を持っているか回答者の力が試されるわけで、いつも真剣勝負。それが番組の魅力になっているのだと思います」(成島先生)

 ちなみに、前述した「どうしてパンツははかないといけないの?」という質問は、'17年の放送当時、小学1年生だった男の子によるもの。

家にいるときは面倒くさいのでパンツをはかない」という男の子に対し、公立諏訪東京理科大学教授の篠原菊紀先生は「おじさんもホテルに行くとパンツを脱ぐ癖があって」と衝撃回答!

 世界を見渡せばパンツをはかない民族もいるうえ、日本でパンツをはくようになったのは、洋服を着始めた150年ほど前から。そのため科学的に言えば「パンツははかなくてもいい」としながらも、「世の中のルールや文化という面からは、パンツははくものだと思っておいたほうがいろいろ楽だと思います」と回答している。

 こうしたやりとりはSNS上で評判を呼び、これまでに何度もツイッターのトレンドを席巻してきた。大人も夢中にさせる『子ども科学電話相談』の魅力に迫ってみよう。