目次
Page 1
ー お笑い芸人の壮絶貧乏エピソード
Page 2
ー 今売れっ子の若手芸人にもあった苦労時代
Page 3
ー 男女共有、ゴキブリ大量発生、隣人トラブル

 朝の情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)内で放送されているショートドラマ『泳げ!ニシキゴイ』が、注目を集めている。同作は、史上最年長で『M-1グランプリ2021』王者に輝いたお笑いコンビ・錦鯉の半生を描いた自伝的ドラマ。ボケの長谷川雅紀(51)をSixTONESの森本慎太郎(25)が演じ、ツッコミの渡辺隆(44)をミュージシャンの渡辺大知(32)が好演する、笑いあり涙ありの人情派コメディーだ。

お笑い芸人の壮絶貧乏エピソード

 今でこそお茶の間の人気者になった錦鯉だが、注目を浴びるまではアルバイト生活を送る“売れない芸人”だった。特に長谷川は“貧乏芸人ナンバーワン”を決める番組のオーディションに行くための電車賃がなかったというほどの貧乏っぷりだったとか。そんな彼が五十路でつかんだ中年ドリームは、多くの芸人に勇気を与えたはずだ。

 錦鯉だけでなく、日本の顔になっている芸人たちの多くは、仕事もなければカネもないといった、貧乏暮らしを経験しているケースが多い。そこで今回は、人気芸人の下積みエピソードから、彼らが売れた理由をひもといていく。

 タモリ(77)、明石家さんま(67)と並ぶお笑いBIG3のひとり・ビートたけし(75)。彼が芸人人生をスタートさせたのは「浅草フランス座」というストリップ劇場だった。

「当時は劇場の屋根裏に住み込み、エレベーターボーイとして働いていた。そこで師匠となる深見千三郎に出会い、コントやタップダンスをはじめとした、さまざまな芸事を身につけました。その後、1972年にビートきよしさんとツービートを結成しましたが、なかなか芽が出ず、キャバレーで漫才をしたら客席からおしぼりが飛んできたなんてことも」(芸能ライター)

 '21年、Netflixで彼の自伝的小説をベースにした映画『浅草キッド』が製作されて話題に。芸の道の厳しさを丁寧に描いた作品だ。

 そして、この『浅草キッド』で監督を務めたのが、お笑いだけでなく監督業などマルチに活躍する劇団ひとり(45)だ。

「彼はビートたけしさんにあこがれて16歳でお笑い芸人を志し、夜間高校に進学しました。日中はファストフード店の調理担当や、ゴミ回収、汚物処理など、約30種類のアルバイトで生計を立てたそうです。

 そんなひとりさんがブレイクしたきっかけは、地方のヤンキーやドMの男性など個性的なキャラクターを演じる憑依ネタ。彼が生み出したキャラクターの多くが、バイト先で出会った人がモデルになっていると聞きました」(放送作家)

 自分の経験をすべてネタに昇華する、まさに芸人の鑑だ。