目次
Page 1
ー 芸術家・岡本太郎
Page 3
ー 片岡鶴太郎さんが語る岡本太郎

 1970年の大阪万博のシンボルだった 『太陽の塔』を代表作のひとつとし、多数の作品をこの世に残した芸術家・岡本太郎(1911-1996)。

芸術家・岡本太郎

 40代以上には、CMやバラエティー番組に出てきては「芸術は爆発だ!」などとインパクトのあることを言ったりパフォーマンスをしたりする“面白い芸術家のおじさん”、というイメージの人も多いだろう。

 明治後半、当時の人気漫画家の岡本一平と、歌人で小説家の岡本かの子の間に生まれた岡本太郎。青年期はパリで最先端のアートシーンに触れ、日本に帰国後戦争を経験。戦後、それまでの日本の芸術を「石器時代」と喝破し、自身の考える“日本の新しい芸術”を表現し始めた。芸術は大衆のものだとし作品は売らなかったが、本を出せばベストセラー、講演やラジオにはひっぱりだこという人気ぶり。しかし日本画壇からは異端として扱われ、正当な評価をされるようになったのはむしろ没後だった。

 そんな彼が残した「名言」は数知れず。芸術とはなにか、人間とはなにか……。あふれ出るイメージを作品にぶつけながらも、なおこぼれ落ちた彼の言葉は、老若男女、時代を超えてあらゆる人の心に響く。現在、岡本太郎の初期から晩年までの代表作・重要作を集めた没後最大規模となる回顧展『展覧会 岡本太郎』が開催されている。死してなお雄弁に語りかけてくる作品群とともにその“言葉”を噛み締めてほしい。

『太陽の塔』(C)岡本太郎記念現代芸術振興財団
『太陽の塔』(C)岡本太郎記念現代芸術振興財団

『本職?人間だ』

 画家であり、彫刻家であり、陶芸、書、写真、建築……。芸術のみならず、執筆やタレント業といくつもの顔も持っていた“人間”岡本太郎。いうなれば、われわれも彼の“同業者”なのである。さあ、本職に誇りを持ちましょう。

『芸術は爆発だ!』

「好かれる芸術なんて本物じゃない」「芸術はみんなのものである」など、数々の芸術に対する発言を残す岡本太郎の最大のパンチラインがCMに使われ、流行語にもなったこちら。瞬間瞬間に爆発して生きていた、太郎こそが芸術の塊! 私たちも、破壊することを恐れずに生きたいもの。