ゆる節約で自然に貯まる!

 お金管理のポイントは、管理するお金をなるべくシンプルにすること。毎月、銀行から自動引き落としされるような携帯代や光熱水費などの項目は考えず、日々の買い物でお財布から支払うような項目のみをやりくりの対象にしている。

細かい決まりは一切作らない

「住居費も含め、毎月必ず支払いがある固定費はおよそ7万円で、月ごとにそれほど大きく変わりません。毎月の支払額がほぼ決まっている固定費ではなく、食費や娯楽費など、自分の行動次第で使う金額が大きく変わってしまう項目こそが重要。

 いわゆる変動費の予算を決めて、きちんと守れば、深く考えることなく貯金ができると思いました」

自動計算してくれる家計簿アプリはゆる節約の必須アイテム(写真はイメージです)
自動計算してくれる家計簿アプリはゆる節約の必須アイテム(写真はイメージです)
【写真】ノーマネーデーは月に20日も!お金を使った日の方が少ない、もけけさんの「家計簿」

 1か月の家計は、手取りが16万円に対し、支出は固定費が約7万円、変動費の予算が5万円で合計12万円。変動費の支出を予算内に収めれば、残った月約4万円が自動的に貯金できることになる。

「月の給与内で無理なく生活しているので、ボーナスには手をつけず全額貯金。貯蓄スピードを上げています」

予算さえ守れば細かい使い道は不問

お財布で管理している項目だけを毎月記録し、変動費はトータルで5万円を超えないように調整しながら支出する
お財布で管理している項目だけを毎月記録し、変動費はトータルで5万円を超えないように調整しながら支出する

 変動費の5万円は、予算の金額こそきちんと設定しているものの、その内訳は比較的自由。食費にいくら、娯楽費にいくら、日用品にいくらなど、細かい数字は設定していない。項目ごとに予算を設けると、面倒が増え、挫折につながるからだ。

「趣味の舞台を見に行く月は、チケット代や交通費がかかる分、ほかの項目で少し調整。5万円を超えないようにしているのと同時に、月5万円はギリギリまで使い切って、暮らしを楽しんでいます」

 予算オーバーしないために行っていることは「毎日、ゆるっと家計簿を記録する」だけ。家計簿アプリ「Zaim」は、その日に支払った分のレシートを撮影すれば、支出を自動で記録してくれるスグレモノ。

「どのくらい使っているかを勝手に計算してくれるので、“今日使いすぎたから、明日からは控えよう”など、予算の調整がしやすいです」

 コンサートのチケット代の支払いなど、大きな出費の予定があるときは、支払い額が決まった時点で先回りして家計簿アプリに入力。予算を超えないよう、支出の把握に努めている。