目次
Page 1
ー 五十肩は自然に治るは大きな間違い
Page 2
ー 五十肩を放置すると地獄を見ることに
Page 3
ー 適切な治療でつらい期間を短縮できる

 中高年を襲う、五十肩。ちょっとした動きで肩に痛みが走り、日常生活にさまざまな支障を引き起こす。

 一般に、放っておけば自然に治ると信じられ、正しい診断を受けない人も多い。

五十肩は自然に治るは大きな間違い

 ところが、五十肩を放置して地獄を見る人が多くいると話すのは、整形外科医で、肩の病気に詳しい皆川洋至先生だ。

「そもそも“五十肩”というのは、中高年の肩の痛みを指す俗称で、正式な病名ではありません。五十肩を引き起こす病気は数多くあり、肩関節の病気だけでなく、首の病気で肩が痛くなることもあります。どれも適切な治療が必要です」

 それにもかかわらず、多くの人が自然に治ると思い込んで放置しているのだ。五十肩という名前はどこからきたのだろうか。

「五十肩はもともと江戸時代の言葉で、当時の俗語集には“50歳くらいになると肩や腕が痛くなることがある。しばらくすれば薬を飲まなくても自然によくなる。これを俗に五十肩という”といった内容が記載されています。

 また、昭和に書かれた日本で最初の整形外科書には、“肩の痛みの原因がよくわからず、しばらく五十肩という俗語を病名として使う”という記載があります」(皆川先生、以下同)

 昭和のころまでは、原因がわからない中高年の肩の痛みを便宜上、五十肩と診断していたのだが、医学が進歩しても、五十肩がきちんと診断されるようになったのは最近のことだという。

「レントゲン(X線検査)は120年前に登場した古い検査で、残念ながら骨しか写りません。昭和の医学教育を受けた医師は、どこかが痛ければそこのレントゲンを撮りました。

 ただ、正確に診断できるのは五十肩を引き起こす数ある病気のうち、肩石灰性腱炎(かたせっかいせいけんえん)や変形性肩関節症など全体の1割だけ。残りの9割はレントゲンでは正確に診断できなかったのです」

 2000年ごろになると、腱や靱帯(じんたい)などもわかるエコー(超音波)検査が登場。五十肩を正確に診断できるようになった。

 ところがいまだに、一部の医師はレントゲンしか撮らず、五十肩という名前で診断を下しているという。

 五十肩という診断を受けて、痛みに苦しんでいる人は今でも少なくないのだ。

【レントゲン】
 骨の異常を写す検査技術で、昭和まで医師はレントゲンに頼っていた。骨以外のやわらかい組織の異常はわからないため、五十肩を引き起こす9割の病気を診断できない。

【エコー】
 神経や靱帯、筋、腱など骨以外のやわらかい組織の異常がわかる検査。その場で痛みを取り除く治療もできる。2000年ごろに広まり、多くの病気の診断を可能にした。筋や腱の異常で起こる五十肩の診断には不可欠。

五十肩に潜む地獄「時代遅れの医者のせいでひたすら痛みを我慢…」 イラスト/小島サエキチ
五十肩に潜む地獄「時代遅れの医者のせいでひたすら痛みを我慢…」 イラスト/小島サエキチ