目を輝かせながら音楽について話す姿は、洋楽に憧れた少年のまま 撮影/佐藤靖彦
目を輝かせながら音楽について話す姿は、洋楽に憧れた少年のまま 撮影/佐藤靖彦
【写真】楽曲を提供した山口百恵や松田聖子のアイドル全盛期ショット

 昭和の歌謡曲とは違うシティ・ポップの楽曲は、今改めて聴き直しても新鮮だ。

憧れの洋楽に少しでも近づこうと奮闘して、気づいたら違う進化をしていたという感じ。洋楽のメロディーをお手本に、日本語という表現方法をのせたら融合する瞬間があったんです。海外の文化をもとに日本ならではの進化をした結果、本物とは違うものになった。例えるなら、カレーやラーメン。インドのカレーとは違うけど、日本のカレーっておいしいじゃないですか。それがシティ・ポップなんじゃないかな(笑)」

『ウイスキーが、お好きでしょ』はウケないと思っていた

 シティ・ポップを代表するポップ・メロディー・メーカーとして知られ、これまで数多の楽曲を世に送り出してきた。自身の楽曲は300曲以上、提供曲を合わせると実に700以上の楽曲を手がけている。驚異的な数に思えるが、

CMを合わせるともっと多いかもしれません。そう考えるとすごいですね

 と軽やかに笑う。絶えず楽曲を生み出し続ける、そのモチベーションはどこにあるのだろう。

いつも僕は曲を作るとき、その曲に恋をするんです。この曲が僕の中で代表作だというような気持ちで作る。これが最後の曲でもいいやっていう気持ちになるんです。だからもう全精力を注いじゃう

 杉の代表的なCMソングといえば、『ウイスキーが、お好きでしょ』。ところが─。

あの曲には当初、恋してなかったんですよね……

 と意外なセリフ。

当時はウイスキーを飲む人がほとんどいない時代でした。だから“この曲はウイスキーと一緒に埋もれていくんだろうな”と思いながら作っていました。みんなにはウケないだろうなと思っていたんです。だって、ウイスキーなんて誰も見向きもしない時代に、“ウイスキーが、お好きでしょ”ですよ(笑)

 歌手は石川さゆりで、“ウイスキーが、お好きでしょ”のフレーズはすでに決まっていた。ジャズっぽい曲を、というリクエストのもと、ジュリー・ロンドンの『クライ・ミー・ア・リヴァー』をイメージして書き上げている。

スタッフさんたちの反応は、“ちょっと暗いんじゃない?”というもの。でも名物ディレクターの大森昭男さんが、“私が責任を持ちますから”と採用してくださって。いざCMが流れ出すと、ハイボールと共にウイスキー人気が復活した。みんなが歌ってくれるようになって、あの反響には僕自身驚かされました。後になって僕もあの曲に恋をし直した感じです(笑)」

 松田聖子山口百恵堀ちえみ早見優竹内まりや─。楽曲を提供してきたアーティストは多岐にわたり、その引き出しの多さに圧倒される。

自分が歌うとなると変に構えてしまうけど、提供曲はある意味、無責任で自由になれるところがあって。その人に合った曲を作りたいけど、ほかの人と同じことはしたくない。その人にとっての初挑戦になることを何かしら入れたい、という気持ちが常にあります