目次
Page 1
ー 日本赤十字社・名誉総裁の雅子さま
Page 2
ー 会議室で小規模な歓迎会が催され
Page 3
ー 職務と公務の二刀流で疲れ

 5月15日、新緑がまぶしい五月晴れの中、東京都渋谷区にある明治神宮会館で『全国赤十字大会』が行われた。

日本赤十字社・名誉総裁の雅子さま

15日の全国赤十字大会では白地に紺色がアクセントのお洋服をお召しに
15日の全国赤十字大会では白地に紺色がアクセントのお洋服をお召しに

「日本赤十字社の名誉総裁を務められる雅子さまをはじめ、名誉副総裁の女性皇族の方々が出席されました。同大会では、赤十字社の活動に貢献した個人や団体への表彰などが行われます。年に一度の式典に、雅子さまは名誉総裁として、身の引き締まる思いで臨まれたことでしょう」(皇室ジャーナリスト)

 大会では大阪赤十字病院看護部看護係長の川瀬佐知子さん(45)が、パレスチナ自治区ガザ地区での救援活動に関する活動報告を行った。

「ガザでは毎日爆撃が続く中、生活をしていたので、毎晩“もう目覚めないかもしれない”と思いながら眠りについていました」(川瀬さん、以下同)

 この川瀬さんの報告に対し、大会終了後、雅子さまからお声がけがあったという。

「“現地の方はどうされていますか?”“今も連絡を取られているのですか?”など、たくさんの質問をいただきました。それから“現地の方々によろしくお伝えください”とのお言葉をいただいて……。雅子さまが現地に心を寄せておられることにぐっときて、涙が出そうになりました」

 大会終了後に行われた懇談では、雅子さまの誠実なお人柄が垣間見えたという。

「私は'20年、新型コロナウイルスの集団感染が起こったダイヤモンド・プリンセス号に、救援のため乗船したのですが、そのことについて事前にお調べいただいていたようで“大変だったでしょう”とお声がけいただき、驚きました」

 今大会での雅子さまのご様子について、『皇室の窓』(テレビ東京系)で放送作家を務めるつげのり子さんは次のように振り返る。

雅子さまは白地に紺色がアクセントのお洋服をお召しになっておられました。胸元につけられる赤十字の赤い記章が映えるように、赤十字大会に出席される際はいつもお洋服の色みを抑えるよう、意識していらっしゃるのでしょう。それから、雅子さまの微笑みがいつにも増して柔和でいらっしゃったことが印象に残りました。愛子さまの影響が大きいのだと拝察します」