「気持ちは、元ピエロが団長をしているサーカスですね」
自身初となるソロアリーナツアーをそう表現した香取慎吾。5月31日の東京・国立代々木競技場第一体育館での公演を皮切りに、『SHINGO KATORI 1st LIVE TOUR Circus Funk 2025』が全国5都市で開催。
音楽のルーツは光GENJI?
直前の28日にCDリリースされる3rdアルバムの『Circus Funk』は“サーカス”と“ファンク”がコンセプト。
大きな反響を呼んだ『TATTOO(feat.中森明菜)』や、主演を務めたフジテレビドラマ『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』の主題歌『Circus Funk(feat. Chevon)』など、豪華フィーチャリングアーティストたちとのコラボも話題だ。

多彩な音楽のジャンルに精通する香取だが、ルーツはどこにあるのか聞いたところ……。
「うーん(考え込む)。物心ついたころから自分が音楽をやっていたほうだから、それ以前の記憶がないというか、やってきたほうが長いって感じで。でも、それでいうと思い浮かんだのは光GENJI。
先輩でもあるんだけど、日本中がブームでローラースケートをみんな履いていて僕も履いていたし、気づいたら後ろで踊っていたから(笑)。そこから踊りや音楽が好きになって、ヒップホップとか、そういうのを聴き始めたかな」
グループ時代からライブ演出の手腕も高く評価されている香取は、今回のツアーでもたくさんのアイデアを。長年、アーティストとして携わってきただけに、音楽は聴くものより、やるものという意識が強いのだそう。
「ドラマや映画を見ていても“ここはCG足しているんだろうな”とか(笑)。音楽にしてもそうで、演出とか長年作り手として携わってきたからか、聴いていてもそっち側の目線で見ちゃう。そういう意味では、日々いろんなことから影響を受けていますよ。
演出の面にしても“この天井キレイだな”と思ったらライブのセットに組み込んだり。そうやって日常にあるものからアイデアや刺激を受けてます」