3人組アイドルグループ『NEWS』が8月から、ライブツアー『NEWS LIVE TOUR 2025 変身』を開催する。7月7日には、そのライブチケットの当選発表が行われ、結果がファンのもとに届き始めた。ネット上ではお祭り騒ぎとなっているが、その中で見えた不穏な動きが話題にあがった。
#NEWSチケットの輪
「7日に順次発表された当落結果ですが、その状況を嘆くファンがX上に多数現れました。そんな中、“NEWSチケットの輪”という謎のトレンドワードがXに浮上したんです。それはファン同士がチケットを譲ったり、求めたりする目的での“交換”を意味するワードで、ファン同士の交換のやり取りがあっという間に広まっていました」(芸能ジャーナリスト、以下同)
X上には「NEWS LIVE TOUR 2025 お譲り先を探しております」「LINE交換、連絡先交換可能可能な方。お心当たりのある方はDMにてご連絡お願いいたします。#NEWSチケットの輪」などと記載された投稿が大量に現れた。
そのため、正攻法でチケットを申し込み、落選してしまった人やルールを守っているファンの逆鱗に触れてしまったのだ。
《NEWSチケットの輪ってただの転売ってこと?》
《なかなかの黒寄りのグレーになりそう…?》
《なにが#NEWSチケットの輪だよ 譲る気ならはじめから買うなよ!》
しかし、これまでにもSTATRO ENTERTAINMENT社に属するグループのライブチケットの転売問題は多数存在していたという。
「基本的にライブチケットは、ファンクラブに入っている本人が申し込み、当選してもチケットは本人のみしか使えません。しかし、行くことができない日程分まで申込み、当たったら譲るなどの行為が当落発表後には恒例になっていたんです。さらにSnow Manなどの人気グループのチケットは高額転売されて逮捕者まで出る事態に。その動きは長年問題視されてきました」
そんな現状を鑑み、STARTO社は、6月から公式リセール制度『RELIEF Ticket』を開始。安全にチケットの取引ができるサービスが始まったものの、その仕組みが浸透するまではかなり時間がかかりそうだと前出・芸能ジャーナリストは続ける。
「公式リセールサイトは開始早々、個人情報の漏洩が発覚。誰でも他のユーザーの口座情報が編集可能になっていたなど、ミスが目立っていたこともあり、ファンも使用することに不安を抱いているのが現状です。さらに、ライブ会場ではまだまだ本人確認が甘い現状もあるため、いろいろな穴をかいくぐって今も転売が絶えません。転売減少の動きが少しずつ見えてきたものの、改善すべき点は山積みだと思います」
公式リセールのシステムが早く軌道に乗ることを祈りたい。