目次
Page 1
ー 参議院選挙に社民党から出馬のラサール石井
Page 2
ー 『こち亀』利用が物議

《天王寺でラサール石井さんがサインを求められました》

 と『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のアニメ版イラストとラサール石井が『こち亀』の両津勘吉に扮した自身の写真にサインをした画像とともにXに投稿したのは社会民主党の福島瑞穂党首だ。

参議院選挙に社民党から出馬のラサール石井

 ラサール石井は7月20日の参議院選挙に社民党から比例代表として出馬。

福島みずほがラサール石井がサインを求められたと“報告”(福島みずほのXより)
福島みずほがラサール石井がサインを求められたと“報告”(福島みずほのXより)

 ラサール石井は鹿児島県の名門・ラ・サール高等学校を卒業後に早稲田大学第一文学部に進学。大学ではミュージカル研究会と劇団の養成所で芝居に夢中になり、単位不足で大学は除籍処分に。

「その後、ラサール石井さんはコメディアンとして渡辺正行さん、小宮孝泰さんと結成したお笑いトリオ『コント赤信号』で'80年に花王名人劇場にてデビューし、『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)にレギュラー出演するなどして人気を博しました。
'96年から'04年まで放送されたテレビアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(フジテレビ系)では主人公の両さんの声優を務め、原作者の秋本治先生も大絶賛していました」
(全国紙記者、以下同)

 ラサール石井の事務所は「7月13日。「両津」ゆかりの地である、亀有からスタートします」とXで7月12日に投稿。

「大人気作品でラサール石井さん自身の代表作でもある『こち亀』を使い、街頭演説の宣伝をしたと言っても過言ではありません」