女優の土屋太鳳に“裏アカ”流出疑惑が生じている。きっかけは8月20日のInstagramにアップされた“意味深”メッセージだった。
土屋太鳳のもやっとした説明
土屋は長文のメッセージで《ちょっとビックリすることがありました。私は個人ではインスタのアカウントを持たないのでなかなか自分で確認出来なかったのですが、あらためて、今の時代はいろいろなことが起きるし人生にはいろいろなことが起きるんだな…と実感しています》とつづったほか、数年ぶりにスマホの機種変更を行ったと報告している。
この投稿は前日の19日夜に起こった騒動を受けてのものだと語るのはスポーツ記者だ。
「SNSプラットフォームのThreadsにアップされた動画で、店舗内でヨーグルト2本を手にした子どもに母親が『1本だけにして』と求めたところ、子どもが口を付けていた商品を棚に戻していたため、非常識だと炎上しました。さらに、同じアカウントに土屋さんと土屋さんの家族と思しき写真が顔出しで多数掲載されていたため、これが“土屋太鳳の裏カウントでは”とSNS上は一気に騒然となりました」

ThreadsはInstagramアカウントに紐づけられている。《インスタのアカウントを持たない》という土屋のメッセージは、流出したアカウントは自身とは無関係と主張しているように見える。
さらに、土屋が20日に行ったInstagramの投稿では自宅の冷蔵庫の様子もアップし、《特にヨーグルトやヤクルト系はみんなで飲むとすぐなくなるので、購入する時も箱買いか10本くらいまとめてたくさん買う》とアピール。
「土屋さんのメッセージは暗に、子どもが口を付けたヨーグルトを含めて、そのあと“箱買い”あるいは“まとめ買い”をしたと伝えるものだったのかもしれません。ただ、件の動画の存在に関しては一切触れていません。お子さんも小さいので、仮に商品を口に付けてしまったならば、その商品を買い取ったと説明すれば話は簡単なのですが、説明を終始曖昧にボカしているので、ファンを含めてもやっとしているのだと思います」(前出・スポーツ紙記者、以下同)
実際、ネット上ではさまざまな角度からツッコミが入っている。
《土屋太鳳、ママとして普通にSNSでママ垢やりたかったんかな。ママ友欲しかったんかな。でも顔隠さなかったのはちょっと理解に苦しむ》
《土屋太鳳、裏アカとか隠す気ゼロだよねw 顔出しの写真とか、載せまくってて鍵アカにし忘れたんかね》
《土屋太鳳のスマホだけとんでもねえハッカーに狙われたってこと??? 言い訳がましい》
こうした声が向けられる理由をITジャーナリストが指摘する。
「通常、裏アカウントの流出といえば、仕事や同業者に対する悪口が記されていたり、異性とのスキャンダラスな写真や動画など、本人のイメージとは大きく異なる姿が明るみに出るものです。しかし、今回流出したのはごくごくプライベートな家族写真。一切顔を隠していないことからも、公開を前提にしたものでないことは間違いないはず。第三者の悪意ある不正利用やハッキングの可能性、または当人の何かしらの操作ミスの可能性が高いのでは」
スマホを機種変更したことをわざわざ報告しているのも、不正アクセスされて流出した画像だと言いたいのかもしれないが、本人からも事務所からも“正面”からの説明がないためSNS上ではいまだ拡散が収まらない。真相の説明が待たれるところだ。